※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

病院に行くので半休もらえますか?体調悪いの?と聞かれるのを避ける良い言い方はありますか?

急遽翌日の人工授精が決まって半休もらう時に皆さんは何と言ってもらってますか?

当日の朝に午後の半休をもらう必要があったので、病院に行くので半休もらえますか?と言ってしまったんですが、、体調悪いの?とか色々聞かれてすごく答えづらかったです

体調悪いの?の返答も当たり障りない、詮索されないような良い言い方はありませんか?

コメント

はじめてのママリ

詮索絶対されたくないので足が痛いとか、腰が痛いって嘘つきます!
皮膚もありですね!
見えないので( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😖上司への報告は何も聞かれなかったんですが、連絡ノートに「病院へ行くので半休」と書かれてしまい、それを見た人に「体調悪いの?」→「そうですね、体調悪いというか、まぁそんな感じです」とかとっさに嘘が出て来ず。訳のわからない回答しちゃって。。
    次また聞かれたら体調悪いというか、蕁麻疹出ちゃっててとか言ってごまかそうと思います。

    • 1月9日
はじめてのママリ

そちらの職場でどのくらい働いているかや、職場環境、上司がどんな方なのか分からないので、何とも言えないですが...(それ次第で答え方は変わってくると思います😓)

私なら信頼している上司なら、はっきり不妊治療って伝えてしまいますね‼️
今後またそーいったお休みをもらうこともあると思いますし、不妊治療ってなかなか陰で治療できるほど、軽いものでもないものも分かっているので😓(私は体外受精経験者で、職場にも伝えました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ噂話が回る職場なので、不妊治療なんて絶対言いたくなくて。。なのでいつもは事前に私用があってで有休使用してたんですがさすがに当日だと理由を言わないといけないかな?と思い病院と伝えたんですが、やってしまった🤦‍♀️って感じで。。これ以上詮索されないようにするには今からどう弁解すればいいですかね?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    上司1人でとどめておいてくれれば良い話なのに、噂話が出回ってしまうんですね😭
    不妊治療は、なかなか事前に言うことが出来ないことも多々ありますよね😓
    私なら婦人科系疾患の治療ってことにしちゃうかもです🖐️
    そうすれば、婦人科とかに通っててもおかしくないですし、いずれ妊娠した時でも言いやすいかなって思います❤️

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ○○さんってどうしたの?とか聞かれるとすぐ話しちゃう人が多くて、誰々さんが何の病気だ~とか色々回ってくるので、自分も言われるだろうなって感じです。
    婦人科系疾患の治療と言うと、それが回って「あの人婦人科系疾患で通院してるんだって」という噂が回りそうでそれも避けたいですね😢
    気にしすぎかもしれないですが、年配が多い職場なので。。難しいです。。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    なんかめんどくさいですね😭
    私ならそれでも気にしないですね😓
    気にしてたら、不妊治療なんて出来ないので...
    別に何言われても良いって気持ちで私ならやりますね‼️

    皮膚の疾患って言っても、そーゆー職場ならバレてしまうと思いますけどね😓

    • 1月9日
はじめてのぷりん

コロナで熱系がつかえなくなったので、ぎっくり腰やったぽいとお伝えしました🤣笑笑

結局3回人工授精したので3回目からは上司や周りに不妊治療してる事お伝えしなきゃいけなくなりましたけどね💦

はじめてのママリ🔰

私は不妊治療の検査で子宮に病気が見つかったのもあって、婦人科系で持病があって通院してると伝えましたよ😊