※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人と娘の間でのトラブルに悩んでいます。どちらが嘘をついているのか判断できず、家庭内の問題に悩んでいます。どちらを支持すべきか、一般の意見を知りたいです。

主人か娘、どちらかが嘘をついている。
そう思う事すら嫌です。

私は長女が小4、長男が年中のときに今の主人と再婚し5年が経ちました。
長女は反抗期に入る頃だったこともあり、お父さんの事が徐々に嫌いになり、今ではお互いに嫌っていて会話は全くありません。

原因は主人が再婚直後にわがままを言ったり、お漏らしをした長男に何度かビンタをした事、私との喧嘩で子供が居ようが大きな声で怒鳴る事などです。
今は話し合いを重ね、その様な事はなくなりましたが…当時の事は忘れられないと思います。
その後、下の子も生まれました。
長女はよく手伝いをしてくれて、本当にいい子です。

表題の件ですが先日、私と長女が買い物に出て帰ってくると、長女の部屋にファブリーズがかけてありました。ベッドの上に置いていた本がベチャベチャになるくらいに。
長女は日頃からお父さんに部屋に入ってほしくないと言っており、私からも入らないように伝えていました。
ですが、主人は今まで何度も入らないという約束をやぶって、娘の部屋が臭いからと部屋の窓を開けるために入っています。
その度に約束を破られ傷付く長女。なので先日、本気で再度、主人と話し合い、入らないと約束した矢先でした。
が、主人に問うとファブリーズはしてない、入っていないとの事。
挙げ句には長女が俺を陥れようと嘘をついている。と言い出しました。
でも、長女は私と買い物に行っていて、ファブリーズをする時間はなかったと思いますし、行く前にファブリーズをしていても2時間以上経って帰った頃には普通は乾いていると思います。それが、帰ったときに本がベチャベチャだったり…
帰ってきてから娘が自分でやったとしても、わざわざ私に本が濡れていると言いにくるでしょうか?
私は娘が嘘をついているとは思えません。

そうこうして、主人と少し揉めていると主人はそそくさと家を出て行き、それから1日、音信不通です。
もう帰って来なければいいのにと思う自分。
下の子の為にも仲直り?した方がいいと思う自分。
どちらを選ぶべきでしょうか。
世間一般の声を辛口でも構わないのでききたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の味方しますし娘の部屋に鍵つけます。
年頃の娘の部屋勝手に入るとか変態なの?とも思います。
親らしいことしてますか?その旦那さん。
一日音信不通とか普通の親はやりませんよ💦
有り得ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女に対して親らしい事は普段全くありません。小学生の頃、いじめられてるかもしれない時にすぐ学校に掛け合ってくれた事はありました。
    1日、音信不通はやはり普通ではないんですね。

    鍵は早急に付けようと思います。ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でも今思ったのですが、その旦那さん、合鍵作ってその子閉じ込めるとか平気でやりそう💦
    気をつけてください

    • 1月9日
🫧

子ども側につきます。
家の中でストレスたまるって絶対辛いです。
主様に申し訳ないですがご主人大人気ないしステップファミリーの覚悟が足りてないと思いました。

娘さんのストレスためてまで
一緒に暮らしたくはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップファミリーの覚悟、全くなかったんだと思います。
    子供達には本当に申し訳ないです。
    長女はすごくストレスが溜まっていると思います。
    主人が毎日帰ってくる仕事ではないのでここまで続いてきましたが、もう限界かなと思いました。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
  • 🫧

    🫧


    補足読みました!
    私は中学生あがるタイミングで手術しました!今となっては母に感謝しかないです🥹
    常に嗅いでると麻痺するので判断難しいです💦
    1度病院に行かれてもいいと思います!
    昔は苦労したようですが今は割とどこでも出来ると聞きます☺️

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

それはやっぱり娘さんの味方をしてあげて欲しいです。
旦那さんと仲直りするのはすれば良いけど、そうしたとしても娘さんの味方でいるのが母親として良いんじゃないのかなと。
ここで旦那さんの肩を持てば、恐らく親子関係は破綻して二度と娘さんはお母さんを信じてくれなくなるんじゃないでしょうか…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があっても娘の味方をしようと思い。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

娘の味方します!1日音信不通とかふざけてんの?家族捨てたんか?と思ってしまいます。文章読んでると娘さんのストレスが凄そうです。
ケアしてあげてくださいね。
旦那さんとは私だったら頭の中に離婚がでてきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の味方は絶対しようと思います。
    音信不通って普通じゃないですよね、家族の事より自分が1番なんだと思います。
    離婚も考えています。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
hana 🪷

娘の味方をします。

例えもしファブリーズの件が旦那さんの言う通り、
本当は娘さんがやっていて、旦那さんを陥れようと嘘をついていたとして

そこまでするほど嫌だっていうSOSなのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、もし娘だったとしてもSOSを出しているという事には変わりないですね。とてもご意見参考になりました。ありがとうございます。

    • 1月9日
がじやま

そもそも部屋に入らないという約束を何回もやぶってるとこで私なら信用はないですね。なんのためにそんな部屋に入る必要があるんですか?そこが謎なんですが…
部屋が臭いって扉を開けないとわからないことだし…
今、中学生ですよね。自分が居ないときに勝手に入られて凄くストレスたまってたとおもいますよ…
私が娘さんの立場なら凄く嫌ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。何度も約束をやぶっているので、主人に対して信用はほぼありません。それで家の居心地悪くて出て行ったんだと思います。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
まろん

迷う必要あります?
お漏らしでビンタとか音信不通とかいろいろありえないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビンタはもちろんあり得ないです。そこは今は改善していますが、次があれば、迷わず離婚です。
    音信不通も普通ではないですよね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

娘さんの味方をするしかなくないですか?
勝手に部屋に入るとか、色々気持ち悪すぎます!
娘さんが可哀想です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、娘が可哀想。まさにその通りです。まずは早急に部屋に入られない対策をしようと思います。ご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
萩ママ

ここで、旦那さんの味方をした場合、娘さんは完全に心を閉ざすと思います。

娘さんからしたら、旦那さんは他人ですよね?
他人が勝手に部屋に入ってるって、自分に置き換えたら、気持ち悪いです。

旦那さんと仲直りを考えているならば、娘さんの部屋に鍵をつけて、その鍵は娘さんにだけ持たせる。
内側にも鍵をつけて、居ても居なくても部屋に入れない様に対策してあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早急に鍵を付けて対策しようと思います。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 1月9日
  • 萩ママ

    萩ママ

    対策してあげてください。

    ステップファミリーに関係なく、年頃の娘の部屋に無断で入るって、あり得ないです。
    私も自分の部屋ありましたが、父が無断で入ってくる事なんて無かったですし、母親ですら、ノックまたは連絡は携帯等気を遣ってましたよ。

    • 1月9日
あやー

娘さんが可哀想です。
旦那さんは、ひどい人です。

私の過去の話をします。
私は、中学生の時ワキガでした。
母も父も気にしていましたが、自分では気付かず。体臭がキツイのは、思春期特有かもしれない、病院に行ってみようと両親から言われた事で、やっと自覚しました。悲しかったけど、自分の体臭はわからないものです。本人に教えてあげて下さい。

そして、対策としてお風呂に頻繁に入るとか着替えるとかオシャレな汗対策グッズを買うとか。
きっと大丈夫だから、一緒に対策していこうって両親は言ってくれましたよ。
私の両親は、共に教員です。

旦那様と離婚については、外部の私が何とも言えないですけど。

娘さんの将来の為にも、汗の臭いについて本気で向き合ってあげてもらえませんか。とても悲しいです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます。
    娘には私から数年前にワキガの様な臭いがするからと市販のワキガ予防のクリームを付けるように言っています。
    それを付けるとほぼ臭わないです。
    私は実の娘なので、臭いにも慣れて気づかないだけで、主人からするとそれでも敏感に臭いがするのかもしれません。
    病院も視野に入れて考えてみます。教えていただきありがとうございます。

    • 1月9日
ぴぴ

下の子もですが上の子のために離れる必要もありそうな気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    今、いつ離れてもいいように色々と調べてみています。やはり、離れるという選択肢が正解なのかと思いました。
    ご意見ありがとうございます。

    • 1月12日