※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
子育て・グッズ

下の子が保育園に入園する予定で、抱っこでしか寝ない悩みがあります。寝かしつけや昼間の寝かせ方についてアドバイスをいただきたいです。

保育士さんや、同じような経験をしたママさんに相談です(´;ω;`)

4月から下の子が保育園に入園する予定です。

ですが、生後2〜3ヶ月頃から、
抱っこじゃないと寝なくなってしまい、
現在8ヶ月になりましたが、
いまだに昼間は抱っこで寝てます(._.)

夜も寝かしつけは抱っこ紐でしておりますが、
夜は布団においても起きずに寝てくれます。

そろそろ保育園入園に向けて、
トントンで寝る練習や、
昼間も布団で寝る練習をしたほうが良いでしょうか?😭

抱っこでしか寝ないのが辛いときもありますが、
布団に置こうとして失敗してずっとグズグズになる方がしんどくて、ズルズルと抱っこ寝を続けてしまいました。

そこで保育士さんや同じような子のママに相談したくて投稿させてもらいました💦

アドバイス等いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします(^^)

コメント

みかん

うちも抱っこでしか寝なかったです💦
6ヶ月から保育園行ってますが、トントンで寝ましたよ〜って言われて最初はびっくりでした😳
練習しなくても保育士さんの技なのかみんな寝てるからなのか寝れるみたいです!
ちなみに今も家では昼寝しませんが保育園では大人しく寝るみたいです。

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!
    どのくらいでトントンで寝れるようになりました?
    保育士さん凄いです!!
    お家でも保育園みたいにお昼寝してくれると親としてはありがたいですよね🥲笑

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちは入園説明会で保育園から、なるべく布団で寝る練習してくださいと言われました💦なので、少しずつ練習していました💦

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!
    練習してって言われるんですね💦
    私がすごく子どもの睡眠時間を気にしてしまう性格で、お昼寝できてないと睡眠不足になるんじゃないかって焦りでイライラしてしまうんですが、やはり少しずつやらないとですよね😭

    ちなみに、今朝もちょっとした物音で起きてしまい、朝寝5分で終わってしまいました😭笑

    • 1月9日
ままり

保育士していました。
抱っこでしか寝られない子を何度も担当してきました。

でも大丈夫です!最初は保育士が抱っこやおんぶで寝かせていきますが、いずれ布団で寝られるようになりますよ☺️
夏になる頃には保育園の布団で寝てると思います💕

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!
    保育士さんからの意見、とても参考になります😭✨
    やはり抱っこでしか寝れない子は何人もいるんですね。

    保育士さんにはとても申し訳ないなと思ってましたが、そう言ってくださると安心します。
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

10年保育士してますが、家では抱っこじゃないと寝られない子も、保育園だと徐々に慣れてきてそのうちトントンで寝られるようになるので大丈夫ですよー🙆‍♀️
園の方針にもよると思うので、もし入園前の面談の時に、練習して下さいと言われたらできる範囲でやるくらいでいいと思います!

そんな私も自分の子どもの子育てはかなり手こずっていて、お昼寝はずっと抱っこです🤣笑
ずっとぐずぐずになるのがしんどくて抱っこ寝しちゃうのほんとわかりますー😂

  • チョコ

    チョコ

    お返事ありがとうございます!

    皆さん優しい保育士さんばかりで、本当に心が救われます😭✨

    同じ8ヶ月の男の子のママでもあるんですね!
    抱っこで寝てくれるならそのほうが楽ですよね(´;ω;`)
    旦那には抱っこでしか寝ないのは俺が見てるとき辛いって愚痴られますが🥲

    一応入園する時にも確認してみます!

    • 1月9日