2人目の子供が生まれてから、育児や上の子への対応がうまくいかず、自分自身がイライラして不安定になっています。1人っ子の時の幸せな思い出と比較してしまい、2人目を後悔する気持ちもあります。毎日が悲しくて、子供達の将来が心配です。
自分のキャパがなさすぎて苦しくてつらいです。
2人目を出産したのですが、上の子の対応をする時に以前できていたような大らかな対応が全くできません。
育児も以前のように楽しくなくて心がどんどん腐っていく感覚になります。
私自身が不安定でずっとイライラしていて。
1人っ子の方がこの子は両親の愛情を一心に受けて、両親の心の余裕もあって、好きなことも沢山できて、のびのびと良い子に育ったんだろうな。
と思ってしまいます。
上の子にイライラする度にそんな気持ちになってしまって。
下の子に純粋な気持ちで生まれてきてくれてありがとうと第一子の時のように言ってあげられなくて。
1人っ子の時はこんなんじゃなかったのに。
もっと優しく愛情いっぱいで私も笑顔だったのに。と、とにかく悲しくて。
2人目間違いだったなんて浮かんできたりして。
自分を許せないです。
今幸せと感じられなくなってしまって、悔しくて悲しくて。
こんなんじゃなかったのに…こんなはずじゃなかったのに…
そんな毎日の繰り返しです。
上の子も言葉遣いが悪くなったり、いじわるになったり。
今までと全然違くて。
子ども達はどんな子に育っちゃうんだろうと怖いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
4人のママリ
産後の不安定さはホルモンの影響で、はじめてのママリさんのせいではありませんよ。
小さな下の子には、授乳など、産後の傷だらけの体と、ジェットコースターのようなホルモンの変化の中でお世話することが必要で、母親の本能として、守らなければという意識が強くなります。そのため上の子を十分にかまえなくなります。
でも大前提として、それはママのせいではないということをわかっていて下さい。
同じように可愛がれないわけではなくて、一時的に弱い赤ちゃんを守り育てるための生命の反応なだけです。
パパはいらっしゃいますか?
パパにはそのことをわかってもらい、上の子のフォローをしっかりしてもらうと良いと思います。少し余裕ができたら、今度はパパが下の子をみる時間を作って、上の子とくっつける時間を作ると、上の子に対してもオキシトシンが働いて、穏やかな気持ちが戻ってくると思います。
私も次男を生んだ時、長男にそれまで怒ったことのないようなことでイライラしてしまったことがあり、ひどく反省しました。
なんで他のお母さんたちはうまくできていることを私はできないんだろうと自分を責めたこともありました。
結局私は、良い母になることは諦めて、ほどほどの母にはなれるようにと今も日々過ごしてますが、子どもたちがいる毎日は、色々あれども最高です!
こんなになやんでるはじめてのママリさんの子がですので、しっかり育っていきますよ。言葉遣いが悪くなったり、意地悪になったりすることも、成長の過程のひとつで、今ママリさんに余裕がないのも、親としての成長の過程のひとつです。子の成長に与える影響は母だけではないので、家族ワンチームで乗り越えられると良いですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分が変わってしまって、以前のような自分でいられない事がとてもつらいです。
気持ちを吐き出させていただけて感謝です。
出産してもう8ヶ月経っても自分がひどい状態から抜け出せなくて。
毎日がつらいから過去に戻りたいと言う気持ちでいっぱいになってしまいます。
幸せだった時の感覚も忘れてしまっています。
夫には気持ちを話していて、協力もしてもらっているのですが、産後から2人育児の不安感がどんどん増えて。育児が楽しいものから怖いものになってしまいました。
良いお母さんになりたいと言う気持ちがとても強いのに、その姿とはかけ離れていて悲しさでいっぱいになっています。
1人育児の時の多幸感が忘れられないのですが、ママリさんは辛かった時期を乗り越えて今の育児も最高と思えるようになったのですよね?
そして、ママリさんは4人のお母さんなんですか?
4人の育児ってすごく大変だと思うのですが、苦しくなったりしないですか?自分の時間が欲しいと思ったりしないですか?