※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
上野
ココロ・悩み

東京から福岡への転勤が決まり、子ども2人と私は一年間東京に残り、その後福岡へ。3人目の子どもを産むか悩んでいます。里帰りはせず、義母との距離や手当などで悩み中です。

3人目について

3人目を下の子が小学1年生くらいになったらほしいね〜お夫婦で話してました。

理由としては私も旦那も8個以上離れた兄弟がいるのと
その頃になったら子どもたちも手がかからないだろう
という感じでした!


が、4月から旦那の東京から福岡への転勤が決まりました。
上の子が色々分かる年齢でもあるので転勤のことを話しどうしたいか聞いたら
『幼稚園は今のままがいい、お友達とバイバイ嫌だ』と、いうので
来年一年間は東京に子ども2人と私とで残り、
再来年の4月に福岡に行くことになりました。

そこで悩んでるのが3人目問題……
・全く知らない土地で産むのが不安
・義母さんとの距離が新幹線で二駅ほどになる
(みてねで写真を共有すると『木の棒持ちながら歩くのは危ないから辞めてね』とわざわざラインしてくる…その他にも難アリ…)
・妊娠出産時の手当が東京の方が良い

こんな感じで今すぐ妊活を始めるか、
予定通り小学一年生あたりで始めるか悩んでいます😥

みなさんならどうするかお話聞かせて下さい🥺


ちなみに旦那は今すぐにでも三人目ほしいと思っていて
予定日前後数ヶ月は東京に戻ってくると言っています

私の実家は東北で里帰りはする予定なかったのでどちらにせよ手は借りれません💦

私の年齢は下の子が小1のとき33歳です。

コメント

deleted user

数ヶ月はいてくれても結局はワンオペになるのでキャパ的に私はオーバーなので小学生まで待ちます。😢

  • 上野

    上野

    普段からワンオペで土日しか会えないような環境なんですけど
    やっぱり妊娠したとなったら
    慣れててもしんどいですかね…😥
    ふたりともつわりはそこまでひどくなかったんですけど
    妊娠してみないとわからないですもんね😭

    • 1月8日
deleted user

転勤があるなら予定通りにします😅
私自身3人目妊娠中ですが、正直旦那がいないとキツイです🤣

  • 上野

    上野

    現在旦那さんは単身赴任とかですか??🤔
    居るのと居ないのとの安心感は違いますよね😥

    • 1月8日
たぬき

私なら今すぐ妊活にします…。
確かに他のコメントであるように旦那さんがいる方がとか下の子が大きい方がとかもちろんなのですが…上のお子さん5歳、生まれる時6歳となるともう女の子はママですか?ってくらいしっかりしてくれてます🥺🫶🏻
悪阻や切迫になった時になんとか入院出来るなら今すぐでいいかなと!
また、私自身義母が苦手なので…新幹線で2駅の距離になって、今まで手伝えなかったからとかで来そうな予感しかしなくて精神衛生上、慣れてる東京で産みたい、構われないところがいい!!ってめっちゃ思います🥲
ごめんなさい、こんな嫁で🥲

  • 上野

    上野

    私も義母さんが嫌いではないけど今以上(年2回)に会うとなると無理かもしれない…と思ってて😭
    ましてや向こうで運だとなれば義母さんにかまってる暇ないだろうし…とか😭
    そこも結構大きな問題ですよね😥

    • 1月8日
  • たぬき

    たぬき


    みてね見てその感じはしんどいですよね😮‍💨
    タイミングって難しいですよね🥲

    • 1月8日
YKK♡

ちょうど下の子が1年生になるタイミングで3人目が産まれる予定です🤣笑
しかも33歳で出産します笑

私は間あけて良かったと思ってるタイプです☺️
実際娘達はほぼ手がかからないので赤ちゃんに集中出来るだろうし、なんなら手伝ってくれる気満々なので!🙌

ちなみにそんなに色々言われる訳では無いですが、義母との距離なんてうちは徒歩3分です😇笑

予定日前後数ヶ月だけいられるよりは家族揃って妊娠期間含め赤ちゃんを迎える準備を私ならしてあげたいです!🩷

  • 上野

    上野

    子どもたち手伝ってくれるの期待しちゃいますよね🤭

    3分…散歩中も合いそうでびくびくしちゃうかもしれません🤣

    子ども2人とも妊娠中、全く頼りにならない旦那だったので
    今回こそは!とは思いますがどうですかね…😂
    旦那は子供出来たら役目果たした!って感じ(私的に)なので
    そこもちょっと不安ですね😭(笑)

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

考えてるなら今すぐにします〜
歳をとれば障がいがあって産まれてくる確率が上がりますし

  • 上野

    上野

    どの年齢でも可能性としては0ではないですけど
    確かに年齢上るごとに確率も上がりますもんね💦
    そこら辺もしっかり考えないとですよね😥

    • 1月8日