※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなび
お仕事

産休、育休中に頻繁な業務連絡が来た場合、対応が必要。引き継ぎ不十分でも、会議内容や勉強会は現職者で決める。

みなさん、産休、育休中に業務の連絡が毎日のように頻繁に来たらどうしますか??😅

やはり対応するしかないですよね?

内容は引き継ぎしきれていない部分は仕方ないとしても、「今月の会議の内容、議題はどうすれば良いか?」や「今期の社内勉強会どうすれば良いか?」など😂そんなの今いる人達で話し合って決めてー!って言う内容ばかりです。

コメント

ままり

同じ人からかかってくる感じですか?
もっと上の人になるべく電話を控えて欲しいと言うのは難しいでしょうか?
産前はできる限り対応しますが、産後はそんな余裕ないので無視すると思います😂それか5回に1回くらいの割合で折り返します笑
産後、着信履歴が残っているだけでげんなりしそうなので早めに相談されてみてください😢

  • はなび

    はなび

    そうです。
    1人は社会人未経験の方、もう1人は部署移動してきた後輩
    で、2名体制で私の仕事をしてくれています。上司がかなりのパワハラ気質の方で、この前連絡がきた時は2人ともちょっと鬱っぽくなっていて意味不明な事も私に聞いてくるんだと思います。
    私もマタハラを受けていたので気持ちはよくわかるのですが😵
    産後はできる時に返信で良いですかね😭

    • 1月8日
課金ちゃん

私は産休に入る随分前から念入りに引き継ぎし、「社用携帯は休み中職場に電源切って置いておくつもりだから、何か確認したいことは休みに入る前によろしく!」と言って、本当に携帯置いて休みに入りましたよ😂

プライベート携帯の連絡先は、直属の上司と他数名だけが知っているので、よほど重要で緊急の時はそっちから来るでしょ~って感じでした✋

しょっちゅうどうでもいい相談がきたら、普通に「今いる人たちで決めて!」と言ってしまって良いと思います🤔

  • はなび

    はなび

    ありがとうございます😭
    個人スマホに毎日LINEが来る感じです😵‍💫

    後任予定だった方が急遽退職してしまい、そのあとの方は社会人未経験の第二新卒で更には少ししか引き継ぎが出来なかったのもあるのかなとは思います😵‍💫

    • 1月8日