※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

病棟勤務中の妊婦が体調不良で休んだら、師長から明日も出勤を頼まれた。明日も休みたいが、人手不足で悩んでいる。どうすべきか悩んでいます。

看護師をしていて現在第二子妊娠中で23週です。
病棟勤務をしていて、今働いている病棟は人手不足で毎日バタバタしています。
今日お腹の張りがひどく、仕事を休みました。
師長から先ほどLINEが来て「体調どうですか?可能なら今日休みと明日の休みをチェンジできないでしょうか」と言われました。
私は日曜日と火曜日が休みで、その中日の今日(月曜日)を休んだので三連休になります。
いつもなら、体調不良で休んだ時は有給消化にしてくれますが、きっと人がいないから出勤してほしいとのことだと思います。
確かに休んで迷惑かけてしまったので明日出勤すべきだと思いますが、動くとお腹は張って軽い生理痛の痛みもあるし、できれば明日も当初の予定通り休みたい…でも迷惑かけているし…。
みなさんならどうしますか?😣

コメント

☺︎

張りでは受診してますか?切迫なのか張りやすくて生理的な張りなのかによりますかね😌まだ受診できてないなら、明日受診予定なので受診してから決めたい旨を伝えます😌わたしも張りやすかったですが切迫まではいかず、張り止め飲んで仕事してました😭ゆっくり座りたいけど無理ですもんね😭

ままり

私も看護師です。子ども2人とも切迫で早めに産休に入りました!
悩みますね…人手不足辛いですよね😭💦
赤ちゃんのこと考えたら休むのが1番なんですが…😣

私なら仕事内容次第かもです…
チームで患者さんみるのでなく、リーダー的なでほぼ座って指示とかして仕事できる状況ならですかね😣

上の方も言ってらっしゃる様に仕事が仕事ですし、早めに受診した方が良いと思います。お疲れ様です🥲

てんまま

出血とかなくて張りくらいだったら出勤します!残業覚悟でゆっくり業務します😅

はじめてのママリ🔰

Dr.ストップ出てなければ、働きます。子ども3人とも切迫で8ヶ月からDr.ストップでした。

はじめてのママリ🔰

自己判断で休んでるなら出勤しますかね🧐
きちんと切迫で診断が出て、休職するよう医師から言われたら傷病休暇の手続きしてしっかり休んだ方がいいと思います。