![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
療育手帳と療育は別物です。
療育手帳は市によりますが知的障害が診断にないともらえないのがほとんどかと……
うちの上の子、軽度知的障害ですがもらえませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
療育手帳は、知的障害あれば取れる感じです🤔
知的なし自閉症などですと取ること出来ないです💦
総合病院から運動面なにか言われたりしてますか?
発達検査どんなにしましたか?
-
ママリ
総合病院では基本発達シートに前回の受診からどのくらい発達が進んだか記入をして、話をするだけですねMRIもしましたが異常なしでした!
ただ股関節が柔らかいから足の筋肉がまだ未発達だと言われました😅療育でも同じように言われました!
療育手帳がないと療育に通えないのかな??って思ってたので💦診断されてから取得するものなのですね🥹👍- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
シートなのですね🤔
うちの子全体的に発達遅く総合病院かよってました。
1歳半なっても自力たち、歩くことできずに発達センター紹介されリハビリと脳神経内科紹介されました🤔
1歳半検診も引っ掛かりました😅
МRI1歳9ヶ月ときとり病気分かりました💦
親子療育は先生が紹介してくれ手帳なくても入れました🤔
療育手帳なくても通うことできます!
診断されて取れる感じですが療育手帳知的遅れで取れる感じです。
知的にも程度あり軽度だと取れなかったりあります💦- 1月8日
-
ママリ
MRIは元々頭が成長曲線から外れて小さいため、それで発達遅れてるかもしれないってことで小児科からの紹介状で総合病院受診しました💦
MRIは異常なかったけどやはり平均と比べると運動発達遅めなので歩くまで定期的に見ていきますね〜ってことで3ヶ月に1回総合病院通ってます💦
言葉もあまり増えないし、同じ月齢のこと比べると息子めちゃくちゃ赤ちゃん赤ちゃんしてますが、とりあえず今は歩くこと優先にしてて発語はまだ1歳児なので様子見になってます😅
軽度だと取れないんですね💦😱- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
成長曲線外れて小さめだったのですね💦
1歳半検診どうでしたか?
1歳7ヶ月とき発達検査して自閉症わかり、2歳とき再度検査して中度知的障害分かりました💦
うちも発語様子見で、発達検査はどの程度発達か調べました💦
1歳7ヶ月で10ヶ月発達だと診断されてました。。
現在3歳再度発達検査して、軽度知的障害なりました。
言葉、運動面関しては1歳の発達だと言われました。。
自治体よるかもですが、うちの所軽度知的障害取れました🤔
DQが75以上あると取れない場合あるみたいです💦- 1月8日
-
ママリ
それが一歳半検診ちょうど突発性発疹の高熱で行けなくて2月に予約延期になったんです😭😭
その頃息子1歳9〜10ヶ月くらいなので、え、一歳半検診行く意味ある!?って感じなんです😅💧
1歳7ヶ月で自閉症が分かるの早いですね😳😳
うちも運動発達に関しては1歳頃の発達です💧- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
高熱で延期なったのですね😭
2月にあるのですね💦
1歳半過ぎれば検査あるみたいで分かるみたいです。
わたしもその年齢で言われ驚きでした😅- 1月8日
ママリ
そうなんですね😅
療育手帳がないと療育に通えないのかなと思ってました😵💫💦
のん
療育は受給者証があれば誰でも通えます!
1歳8ヶ月だとまだ確定診断つかないことがほとんどかと😅
ママリ
だいたい2、3歳すぎくらいに分かりますもんね😂
普通にあれ、そいえば何も言われなかったけど療育手帳がないと療育って通えないのかな??って思っただけです💦
コメントわざわざありがとうございました☺️