
2年生の娘が夏休みに九九をマスターするよう指導されたことについて、最近の小学校ではこれが一般的なのか疑問に思っています。
小学生ママさん!
今、2年生の娘がいます。
先日懇談があり、
夏休み中に九九マスターしておいて下さい
と言われました。
ここで詰まる子が多く、
そうなると算数が楽しくなくなるから
って理由です。
この時代、YouTubeとかでも
そういうのあるし、それを見たり
ドリルとかなど購入してお願いします!
とのことです。
元から九九で詰まる子が多いのは
情報として知ってたので
夏休みに少しはやっておこうと思ってましたが、
先生から言われるとは思っておらず…
ちなみに娘は今のところ勉強できる方で
娘だけが言われてるわけではありません。
クラスの子全員に言ってるそうですが、
今の小学校ってこんな感じなんですか?
夏休みに九九マスターが当たり前なんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も小2ですが、まだ九九は習ってません。恐らく2学期にやるのかなー?って感じです。

はじめてのママリ🔰
同じく小2の子がいます😊
夏休みに九九をマスター…かは分からないので解答になっていなかったらすみません💦
4月、2年生に進級して初めてのクラス懇談会で九九のことは言われました!
九九でつまずくと…という同じ感じのことです。
夏休み中に個人面談があるので、もしかしたらそこで再度言われるかもしれないですね!覚悟しておきます🥹
-
はじめてのママリ🔰
つまづくことは言われたんですね😇
まだ習ってないのを
夏休み中に教えてマスターさせて
2学期迎えるって
なかなかプレッシャーだなって
びっくりしました😂- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
言われましたね〜!
やはり九九か、、という感じです😇
うちはチャレンジをしていて、2年生になったタイミングだったかな?九九ポスターが届いたので壁に貼ってはあります🥹- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず私もドリル等購入しようかなと思います😂
ありがとうございます!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
親も頑張らなきゃいけないの大変ですよね🫠
ほどほどに頑張りましょう〜!!- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 15時間前

ママリ
今5年生の子がいますが、言われたことないです💦
-
はじめてのママリ🔰
言われたことないんですねー!
つまづく子多いから
宿題とかサポートお願いします
ぐらいならわかるんですが、
まだ学校で習ってないことを
夏休み中にマスターさせるって
びっくりしちゃって😅- 15時間前
-
ママリ
これまで、懇談でこれこれできるように…なんて一度もないですよ💦
つまづく子が多いから軽く触れておいてください〜ならわかりますが、マスターしろ…なんて何のための授業?って思っちゃいますね。先生が教えるのめんどくさいのか?すら思ってしまいます…
うちの場合はくもん通っていたので、2年生になった頃には九九言えていましたが、そんなん言われたら、は?ってなりそうです🫠- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
それぐらいならわかるんですが、
まだ習ってないのをマスターまでって…
これでうちだけ教えてないとかだと
娘がかわいそうだし、
もうやるしかないですよね🥹💦- 15時間前

はじめてのママリ🔰
周りより早く覚えたいとか言って夏休み前に勉強してすぐ覚えてましたよー!
1→2→5のように下から順ではなく簡単な段から覚えるのがおすすめです😆👌風呂の間の時間だけで覚えました!毎日風呂の時間だけとか続けてやると一瞬ですよ✨️
-
はじめてのママリ🔰
やり方教えて下さりありがとうございます😊!
頑張ってみますー🥹- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
今小3ですが、夏休み明け結構みんなも夏休み明けには覚えていたと言っていました!頑張ってください😆
- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃぁ教えても早すぎることもないんですね☺️
頑張ります!
ありがとうございます!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
うちも二年生がいて最近懇談ありましたが、そんなこと言われなかったです😳
ちなみに公文に習っていて公文では夏休み中に先に九九やっておいた方がいいから少しでいいから覚えてみよう!とは言われましたが、習い事でそれなので学校でマスター言われるのは早いですよね😱
-
はじめてのママリ🔰
言われなかったんですね!
公文でもそんな感じなんですね…
時間あったら挑戦してみてね!ぐらいならわかるんですが、
マスターまでってびっくりしちゃって😂
やるしかないですね(笑)- 15時間前

3002
小2の子がいます。
まさに先程、懇談会がありましたがそんな事一切言われなかったです🤔
いつ頃から九九を習うのかすらわかりません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😇
学校では9月から徐々に習うらしいんですが、
その前にマスターしといてほしいみたいで💦
YouTubeオススメされました(笑)- 15時間前

ママリ
九九は音楽聞いておけば勝手に覚えれますよ!
YouTubeで九九音楽と調べて見てお好きなの聞いてみてください!
私は自分が九九で躓いたので
自分が子供の頃聞いてたのを子供にも聞かせてました😂
学校では特に何も言われなかったです!
下の子も一緒になって聞いてたので下の子は2歳でも九九の歌覚えてました!
こちらもなんのストレスなく子供が勝手に覚えてくれます😂
九九の説明は特にしなかったので言えるだけでしたが
九九の原理は学校で習って理解するので九九が言えればオッケーと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
YouTubeで調べてみます🫡✨
ありがとうございます😊!- 9時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
学校で習うのは2学期からなんですが、
その前の夏休み中に
家でやっておいて下さいと言われました😂