※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
子育て・グッズ

完ミで体重が増えない1ヶ月25日の赤ちゃん。ミルク量は100〜140程度、体重は4600g。夜間は眠くて飲まず、昼間も欲しがらず。機嫌は良いが不安。ミルク量の調整方法を教えてください。

完ミで体重が増えません。

生後1ヶ月と25日、完ミで育てています。2週間検診で【11g/日】だった為指導を受け、その後1ヶ月検診までは順調でした。そこから現在、100〜140程度(ムラがあります)を1日6〜7回あげていますが、体重が増えません。少ない時はトータル700以下、多くても800行かないことが多いです。出生体重は3250g、現在は4600gほどです。
回数や量を増やせたら良いのですが夜間起こして飲ませても眠気が勝って寝てしまうし、昼間も全然欲しがりません。焦って多く飲ませば、縦抱きを15分した後でも多めに吐き戻してしまいます。
排尿は1日6回以上あるし、排便も普通量が1日1回は必ず出ています。娘も機嫌は良く、よく笑うようになりました。
体重のことを気にしすぎなくても個人差はあること、良く分かっているつもりなのですが…どうしても不安になってしまいます。同じような経験がある方のお話が聞けたら良いなと思って投稿させていただきました。

皆さん、どのようにミルク量を調整されていましたか?体重が増えない、けど飲まない…対策や改善点があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはミルク飲むけど体重増えなくて何回も1ヶ月検診終わるまで3日に一回ずっと体重だけ測りに行ってました😂
もうすぐ10ヶ月ですが今でも体重は曲線下です😅
最初は気にしてましたが今は体質なんだろうなって思ってます!

  • きゃん

    きゃん

    私も不安すぎて、スケールレンタルしてしまいました🥹数字でわかる分、不安材料が増えてしまいましたが😵‍💫徐々にでも増えてくれるといいのですが…
    貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月8日