※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
家族・旦那

旦那と喧嘩しました。旦那が「暇なんだから」と言ってきて、傷ついた女性。感謝や労いの言葉がないことに不満。帰ってきたらどうしよう。

旦那と喧嘩しました。

今朝わたしがこども2人のご飯を準備し、下の子の離乳食とオムツ替えを終えて化粧をしていました。

その間、旦那は朝食の片付け等をしてくれていました。
(ここまでやってくれるのは珍しいです)
わたしは褒めて伸ばそう!と思い、少し大袈裟にお礼を言いました。
するとちょっと調子に乗ったのか笑いながら
「洗剤補充してくれない?暇なんだから」
と言って来ました。

わたしはこの「暇なんだから」にブチ切れて涙が出て来ました。
こどもが公園に行きたがっていたためすぐに出れるように準備をしていたのに。。
あーわたしが家族のために頑張っていたことはなんなんだろう、、と大袈裟かもしれないですが、わたしのいつもの頑張りをすべて否定された気持ちです。

その後もイライラと涙が止まらず、扉をバンっと閉めたりしていたら「そうゆうの止めろよ」とわたしが切れられました。
自分の言葉で人を傷付けておいて、謝罪どころか怒るなんて。。確かにわたしも悪いかもしれないけど。。

その後旦那が黙ってこども2人連れて出掛けようとしたので、下の子はまだ授乳があるので置いて行って、と言ったら上の子だけ連れて出て行きました。

息子には申し訳ない。。
家族で楽しく公園で遊びたかったのに。。

わたしはいま育休中でこども2人を自宅保育しています。
育休中なので家事育児において私の負担が多くなるのは当たり前だと思っています。
ですが、わたしがやった事に感謝や労いの言葉がない事に日頃から不満を持っていました。
それが「暇なんだから」の一言で、気持ちの糸が切れてしまいました。

こんな気持ちでも離乳食のストック作りもしなきゃいけないし、結局は自分の自由なんてありません。

帰って来たらどうしよう。。
家の雰囲気が悪くなるのはこども達に申し訳ない。。
でも普通にも出来る自信はない。
ましてや旦那の夕飯なんて作りたくない。
シカトでいいかなぁー。

コメント

mayhi🔰

一言多いやつって一体なんなんでしょうね👹
おそらくほんとにそんなつもりなくてちょっとネタ的な感じなのかもですが、色々溜まりに溜まってる状況だと何も笑えないですよね👹
男あるあるでしょうが感情的にシカトしてると向こうはずっと理由がわからない(というか理解しようと鼻からしてない、できない😇)ので雰囲気は悪いままかもですが…あえてシカトしてやろって思うのもしんどいですよね😭たまにやるくらいで調子のんなよ🔪位に思って切り替えれますように🙏

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます!
    皆さんからのコメントにまた涙しました😭
    ほんと、理解しようとしないですよね。男あるあるなんですかね😩
    なんとか切り替えてがんばります!
    ほんとありがとうございます!

    • 1月9日
なー

わかりますよ。 
イライラが収まらず、物にあたってしまったり、涙出てしまいますよね。 
せっかく楽しみにしてた公園も、、とかって思い出すと涙出て辛くなりますよね。 
その時は本当に帰って来なくていいわー。なんて思うんですが、早く仲直りもしたいですよね。 

喧嘩をしないように、あの時の言葉イヤで、こう思ったってゆっくり落ち着いて話してみたらどうでしょうか💦 
旦那様も素直に謝ってくれることを祈ります!

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます!
    皆さんのコメントが優しすぎて涙が出ます😭

    旦那は全然謝ってなんてきません!!が、切り替えて頑張ります!!

    • 1月9日
deleted user

今日くらい作らなくて良いと思いますよ☺️
家族全員分作らず楽しちゃいましょう✌

そして、落ち着いた時に改めて話ができたら良いですね😊

育休中って確かに暇なんです(あくまでも私は、です!)。
ただそれの裏には、家の中で子どもを見るという「選択肢なしの強制的な拘束時間」が存在するんですよね。

家事なんて正直午前中で終わります。ギャーギャー泣いていても、少し放置しておけば進められます。2歳のいやいやはちょっと別物ですが…(うちも2 歳0歳育休中です😊)まぁそれでもある程度無理やりやれば終わります。

でも家事終わった後は?天気が良ければ公園にいけますが、それでもせいぜい長くて2時間(私は一時間でも無理ですが笑)。雨の日はずっと家。
永遠子どもと一人で遊び続けるなんて到底無理。子供が一人で集中して遊んでいても昼寝していても、結局育休中は建物の中から勝手に出ることすら許されない。

だからボーっと子どもを見守り、スマホをいじることになるのですが、これを「暇」だと思っているのなら見当違いも甚だしい。

男は感情論で言っても分からないので、私は徹底的に理詰めで話すのですが…😗

育休中の何もしない・出来ないって、要は「そうすることしか出来ない」ということ。それ以外他に選択肢が存在しないということ。
人間は、それが何よりもしんどく辛い。

人間の一番の幸せは「自己選択、自己決定」です。これは揺るがない事実です。

しかし育休中(特に月齢が低いうちは)の親は、子供が選択し、子供がすべてを決定する「他者選択」の中で生活しています。
それは、人命優先だからです。
守られなければ生きていけない存在を、親は生かしていかなければならないからです。

それをするためにボーっと待機しているしかない私達を、同じ「暇」だと?
仕事が休みの日にずっと家にいるあなたの「暇」と一緒にすんなって心から思います。

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます!

    育休中が暇と言えるキャパすごいです👏
    わたしはこども2人の3食用意するだけでいっぱいいっぱいです😢

    同じく2歳0歳育休中とのことですが、旦那さんはどれくらい家事育児してくれますか?
    またこちらがやった事にお礼を言ってくれたりしますか?

    例えば旦那が食器洗いをしてくれたらわたしはありがとうと言うのですが、わたしが食器洗いをしても旦那は何も言いません。
    この差にすごい腹が立つのですが、わたしの心が狭いんですかねー?そんなもんですか?
    (さらに質問してすみません💦お時間あれば教えてください😊)

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家はまだ二人目の離乳食は始まってないので、あと数ヶ月したらおそらく今よりかはバタつくとは思います。
    けれど、少しでも料理全体を楽するためにミールキットを使っていますよ☺️
    離乳食の取り分けが出来るコースもあるので、いちいちメニューを考える手間は今の時点で外しています😆

    家事育児は半々です。
    仕事していてもとにかくやらせています。もちろん、毎回指示は必要ですが…🤣
    私も言葉で感謝は伝えていますが、主人からは特に毎回その言葉が来ることはないですね🤔

    ただ、なんで私がそれで不満に思わないかというと
    あくまで私の場合はですが、個人的に一番負担があるのは料理なんです。
    嫌いではないんですが、たとえミールキットがあるとしても、やはり毎食毎食作るのはしんどい。洗い物含めると、1日中キッチンに立ってる感覚です😭

    でも主人は「いただきますとごちそうさま」そして「美味しい」を必ず言ってくれます。
    私はこの「美味しい」が他の感謝の言葉よりも嬉しいんです。

    上の子が「美味しいねー❤」とニコニコしながら食べてくれるのですが、その時主人が「美味しいねぇ」って娘に話しかけてくれた時、私はすかさず毎回(毎回がポイントです!!笑)「二人からの美味しいが私は何よりも嬉しい🥰」と伝えています。笑
    主人が意識しているかどうかは知りません。
    でも私には面と向かって言わなくても、娘を通してコミュニケーションがとれてるので、多分それで私は満足してるんです。

    主人が本当に美味しいと思ってるかどうかは知りませんが(笑)

    • 1月10日
  • たまご

    たまご

    お返事ありがとうございます!

    なるほどー素敵な旦那様ですね🥺
    そしてはじめてのママリ🔰さんもご自分のストレスをうまくコントロールしていてすごいです。
    一日中キッチンにいる感覚わかりますー笑
    準備片付け含めるとほんとにそうですよね💦
    ミールキットわたしも調べてみます✨割高かなぁと思ってましたが、家庭平和には変えられませんよね。笑

    色々お話聞いて頂いてありがとうございます😊

    • 1月11日