※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっぺ
お金・保険

100万円節約する方法を教えてください。義父が車を契約し、貯金が消えたため、節約が必要です。

100万円節約するにはどんな方法がありますか?
アイデアをください!

義父が勝手に100万円の車を私たち夫婦に契約してきました。私たち車2台持ってるのに。貯金が勝手に100万円消えました。このこと考えると夜も眠れない。

ということで、100万円分節約しなくては気が済みません。
なにかいい方法ありませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそもなんで勝手に
貯金さわれるんですか?
わたしならその車売っちゃいます。

  • みっぺ

    みっぺ

    勝手に契約して、払っといたからって😩
    あとあと車のお金…と言われるくらいならさっさと払っとこうと思い払いました😢
    もらうだけもらって、払わなければよかった

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやーわたしなら払いませんね。旦那さんはこの事についてなんとおっしゃってるのでしょうか?

    • 1月8日
  • みっぺ

    みっぺ

    親身に聞いてくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️
    夫は、親が自分たちのためにやってくれたことだし、私たちが迷惑がると父が可哀想と言っています。
    親に文句言えないんです。

    クーリングオフ出来るうちに、解約するように言って
    とお願いしても、出来ないよ〜と。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知ってます自分たちのためと
    思うなら
    まず買う前に言う。
    優しさなら自分(義父)が
    買うじゃないですか?
    恩着せがましいです😂
    旦那さんはいい様に言ってますがただありがた迷惑ではなくただの迷惑です。

    話し合いが、無理なら
    100万は旦那にコツコツ支払ってもらう。
    そして3台も家に入らないのでどれか売るですかね。

    • 1月8日
  • みっぺ

    みっぺ

    お金のことはどうするのか夫に聞いてもらうと、「とりあえず義母4義父6」で出すと言われたそうです。
    とりあえず、と言われたので、後々お金を催促されることが考えられます。それは嫌なので、先日払ってきました😮‍💨

    夫には、6年後に購入する車のランクを100万円程度下げてもらうことにしようと思います。
    夫の今の車も売ります。

    ほんと迷惑でした😢

    • 1月8日
ママリ

義父がやったことを旦那が上手く処理してくれないなら旦那のお小遣いから減らしますね🥺

  • みっぺ

    みっぺ

    夫が悪いわけではないから、少し可哀想で。
    うちは家計が一緒で、お小遣い制ではなく買い物は一緒に行く感じなんです。
    夫にダメージあるものは、ビール・お菓子・コンビニ禁止令くらいかな

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ


    自分が親に嫌なこと言いたくないが為にみっぺさんに100万一緒に背負わせてると感じて悪く言ってしまいました🙇‍♀️💦

    そもそもは義父が悪いので板挟みにされたら旦那さん可哀想かもしれませんね😓

    • 1月8日
  • みっぺ

    みっぺ

    自分が親に嫌な事を言いたくないのは合ってます🙆‍♀️
    義父が親切心でやってくれたからと思い、文句を言えないんです。
    義父はたくさん物を持っているのが富だと思っているような人で、夫の実家は、整理整頓されたゴミ屋敷です😓年末年始に訪問したら、色々な大きさのキャリーバッグが8個綺麗にならべてあるのをみました。この感覚が夫に遺伝してないことを祈ります。

    • 1月8日
初めてのママリ

私も節約する前に払いません💦
勝手に契約する意味自体理解できないです😅

  • みっぺ

    みっぺ

    ほんと、やばいですよね。
    早くここで相談すればよかった。

    • 1月8日
m

ビックリ‼️しました。

は?問題で、絶対払いません。
みっぺさん優しすぎます🥲🥲

私ならまず糞旦那と話はします。

  • みっぺ

    みっぺ

    普段よくしてもらってるので、義父には文句を言えず…

    せっかく今まで頑張って貯金してきたのに…と夫には話しました。
    夫的には貯金を頑張りすぎだと思っているみたいです。
    夫は6年後に500万の車を買いたいと言ってます。
    そのためにも、頑張って貯金してるのに🤷‍♀️

    • 1月8日
りりり

新手の売りつけ詐欺ですか?
いらないのに勝手に買ってきて100万払っといたよって
信じられません
義父さん大丈夫? しかも100万って中古車ですか?

  • みっぺ

    みっぺ

    軽トラの中古車です🤷‍♀️
    異動によってかなり田舎にあと6年住むことになっています。私たちの車がどちらも古くて、もしも壊れたら買い替えが必要だけど、新しい車はこっちだと傷むから、30万くらいの安い軽トラ買おっかな。と話していたんです。
    あくまで、壊れた時の話だったのですが、義父は気を利かせてとっても良い状態の軽トラックを110万で契約してきました。
    節約したくて、安い軽トラで凌ごうと思っていたのに…

    • 1月8日
  • りりり

    りりり

    なるほど
    仕事で使うんですかね?
    それなら古い車は処分ですね
    義父さんには気持ちは嬉しいですが勝手には困りますと釘をさしましょう

    • 1月8日
  • みっぺ

    みっぺ

    仕事でごくたまに、あったら助かるイベントげ発生する感じです。なくてもいけるんですけどね。
    もう義父には退職金も残ってないみたいなので、無理をしないで欲しいです。

    • 1月8日
  • りりり

    りりり

    それならそうと旦那さまから伝えましょう
    はっきり言わないとわからない人だと思います

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

えっ、意味わからないです。
勝手に他人名義で契約できますかね?

  • みっぺ

    みっぺ

    名義は義父のままです。
    自動車やさんで贔屓にしているところがあり、沢山車を買って見栄を張ってるんだと思います。
    自動車屋さんが良くしてくれることを自慢げに話してます。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

これ
今回は車だけど
次、勝手に家とか金額が高くなったのを押し付けてきそう‥

全然、知らない方だから
なんとも言えないけど
一度でもそんなことする人って
今後もしそうなイメージです


気分悪くしたらすみません😭

  • みっぺ

    みっぺ

    悪気はないんですけど、何度もやる節はあります。

    義兄夫婦の家の建設にも口をだし、土地の造成が気に入らない。自分(義父)が家を建てた時にお世話になった人に頼んで再度やってもらえ。と言っているのを聞きました。
    義兄は義父に対して文句を言える人なので、対抗してましたが、私の夫は強く言えない人なんです⚡️⚡️

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

え、義父やばいですね💦ビシッと言ってくれない旦那さんもどうかと思います🥲
義父はなんで買ってきちゃったんですかね?
2台あっていらないなら断るか、今持ってる車のうち1台を売れば多少捻出できないですかね??

  • みっぺ

    みっぺ

    それ思いました🙆🏻‍♀️
    1番古い車は売ろうと思います。
    3台持ってても車検や車税がかかって大損なので

    • 1月8日
みっぺ

仕事でごくたまに、あったら助かるイベントが発生する感じです。なくてもいけるんですけどね。
もう義父には退職金も残ってないみたいなので、無理をしないで欲しいです。

はじめてのママリ🔰

私も押し付け系の義母持ちなのでお気持ち分かります😭

ぜっったい!はっきり言った方がいいです!
もっと安いの買おうと思ってたから、相談せずに買うのは辞めて欲しいことは言うべきです!😭
もちろん、旦那さんからですが🥺

軽くでも、今回は困った。程度が伝わるだけでも変わります。

今回だけで済めば良いですが
大喧嘩する日も来そうで怖いです😱
文面からは、みっぺさんの優しさが伝わりますが…


あと、本題の節約は
とにかく、整理整頓から始める事です
食材、物、服、保険の見直し…など。
ポイ活したり、とにかく稼ぎやすい体制をとる事です。
メルカリもすると価値観が養われます。

あとは、おもちゃを手作りするのもオススメです!

ゲームなどは買うしかないですが
小さな頃は、牛乳パックや折り紙…100均のものを活用すれば、立派なおもちゃになります。

  • みっぺ

    みっぺ

    共感してくださり、ありがとうございます🥺
    義母には車が要らなかったことを話してもらいました。義父にやんわり伝わることだと思います。😮‍💨

    また同じようなことがないように、今後気をつけたいと思います…😩💦

    節約のことまでありがとうございます。私は若干シンプリスト寄りなので…夫の服の整理整頓、買い物ルーティンの見直し(100万円損したんだから、そのくらい口出していいですよね。)していきたいと思います。

    • 1月8日
もも

契約したクルマやに言って、相談したほうがいいかと。

国の消費者相談センターに相談したほうがいいです!
ありえないです!

  • みっぺ

    みっぺ

    私と夫に、義父にちゃんと話をする勇気があればよかったんです。
    義父に100万円渡さなきゃよかった…。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

押し付けとかのレベルの金額ではないと思いますよ。
義父名義なのに、主さんたちのお金?
お金を管理されてるんですか?