
結婚後住む場所について揉めています。旦那は実家近くに、私は地元に建てたい。子供のことや家族の距離など悩んでいます。どちらに建てるべきか悩んでいます。
【結婚後住む場所が決まらない問題について】
※長文になりますが、読んで意見をお願いします🥲
1歳の娘がいます。結婚してから、お互いの仕事の都合もあり週末婚のような暮らしをしています。(お互い実家です)
そろそろ家族で住む家を建てようと考えていますが、私の地元か旦那の地元か揉めています。
ちなみに私の復職もあり、保育園は私の地元で4月から決まっています。
お互い転職しやすい業種です。
旦那は長男であり、自分の実家近くに家を建てたいと考えているようですが、旦那の地元はとても田舎で小児科もなければ子供も少なく、育児がしやすい環境とは言えません。
私の実家までは高速で1時間程度のところですが、私の地元は市の中心街で子供も多く、育児するにはしやすい環境だと思います。
正直なところ、私は実母にも頼れるし自分の地元で家を建てたいと考えてますが、旦那が納得してくれません。義理母とは不仲ではありませんが、子供を産んでから苦手になりました。
旦那が地元に建てたい理由としては、長男で自分の両親が心配だから。
自分の兄弟(姉夫婦と妹夫婦)と距離ができて、姪甥に会いづらくなること。(兄弟は旦那の実家から車で30分ほどのところに住んでいますが、私の実家からは車で2時間ほどかかる)が主な理由みたいです。
でも私は自分の家族のことばかりで、私たち家族のことは考えてないような気がして仕方ありません。
その上、もし私の実家近くに建てるとしたら、孫に会わせてあげたいから週一で旦那の実家に旦那抜きであっても会いに行ってほしいと言われました。
みなさんならどちらに建てるべきだと思いますか。
長男の嫁に行った時点で覚悟は決めていましたが、旦那の考えがどうも納得できず、このまま妥協したら一生後悔する気がして…。
ご意見をお願いします🥲
- やん(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
失礼ですが…1歳になるお子さんがいて、旦那さんはあまり育児に協力的な感じはしないので、私なら自分の実家の近くに建てますね😅
孫に会わせる話は、はいはい程度で聞いておいて、実際は行ける時に行けばいいですし…
私も長男の嫁ですが、親の心配なんて1ミリもしてないですよ。笑
今は自分の子どものことばかりです😂

はじめてのママリ🔰
中間はダメなんですか?😊
保育園、幼稚園、小学校、中学とありますし長い目で考えて場所を選んだほうがいいですよね。
旦那さんの実家に入るわけではないので長男だからはよくわからないです🤭笑
-
やん
お返事ありがとうございます😭
旦那はどっちかの親の近くしか考えていません。
援助してもらえるからという理由です。
ほんとにあなたの親の面倒見るために嫁に行ったんじゃないって感じです。- 1月8日

はじめてのままりん
文章を読んでいると旦那さんマザコンなのかなと率直に思ってしまいました。家族のことより自分中心の考えですね…泣
しかも、旦那抜きで会いに行ってほしいって本気で言ってるのか?と思ってしまいました。自分が逆の立場だったら絶対嫌だろうに。
ウチの夫も長男ですが私が自分の実家から離れたくない旨を伝えて私の実家なら30分のところにアパート借りて住んでます!義実家は1時間半くらいです。やはり、育児するのには自分の母親(主さんが中心で育児していると思うので)に頼るのが1番いいです。義母よりはぜんっぜん頼みやすいですし…。
やはり、家を建てて住む場所を決める際は子どものことを優先に考えてほしいですよね…
旦那さんは少し自分勝手すぎます😭
他の方も言ってるように中間に建てる、もしくはもう少し話し合いをして旦那さんを説得した方がいいかと思われます😭
-
やん
お返事ありがとうございます。
その通り!マザコンandシスコン気質です!
私も家族が大好きなので、家族大好きな気持ちは否定しませんが、家を建てたい理由がそれだと納得できませんよね。
義母にも頼りづらいし、そもそもイライラしてしまうことが多いので…笑
話し合いで納得させたいです。🥲- 1月8日
-
はじめてのままりん
そうなんですね😂
偏見ですが男のマザコン&シスコンは少し気持ち悪いと思ってしまいます😭💔
私も家族大好きなのでそこは否定しません!
そうなんですよね……いくら好きでもそれは……ってなります。泣
親離れできてない感じですよね…あとは親も子離れできてない可能性ありそうです…
ほんとに!理解してくれる義母ならいいですがやはり血の繋がりの家族ではないからありますよね…
主さんには頑張ってほしいです😭❤️- 1月8日
-
やん
私もその理由聞いた時、親離れできてなくてキモっと思いました🥹笑
小姑も自分の地元出て結婚したのに、私たちには自分の地元に住んで欲しいとゴリ押ししてきて、は?ってなってます🥲
どうにかもう少し粘りたいです…😭- 1月8日

のんびりママ
うーん、両実家の中間地点とかではだめなんでしょうか?
それがダメなら私はやんさんのご実家に近い場所の方が良いと思います😊
お話聞く限り、旦那さんが親離れ・兄弟離れできてないんだろうな、という感じですね💦
我が子より甥姪の方が大事なの?って聞いてもいいと思いますよ😂
お子さんの保育園がもう決まっているのに、仮に旦那さんのご実家近くに家を建てたとしたらその送迎誰がするつもりなんでしょうね😇
保育園探し直すにしても労力を捻出するのは誰なんでしょうね……。
しかも、離れて住んだら週1会いに行けなら近くに住んだらそれ以上になりそうだし、下手したら新居に義両親居座りそうで怖いです😱
あと、やんさんの実家には旦那さん週1で連れて行ってくれるんですかね?そうじゃないと不公平ですよね😂
うちの夫も長男ですが、実家と距離を取っているのであんまり長男の嫁だからとかは意識したことないです😓
が、私の母も長男の嫁で完全同居してたのでその大変さはなんとなくわかるつもりです。
絶対やんさんの後悔がないようにした方がいいです😊
-
やん
お返事ありがとうございます🥲
中間地点は選択肢にないようで、どちらかの実家の近くと旦那に言われます。
私は平等に中間地点でも良いのですが…💦
自分の家族の事第一に考えて欲しいと伝えるのですが、何かしら理由つけて自分の地元にしたがります。もともと論破してくるようなタイプで話が通じません😭
もし旦那の実家近くに建てても私は絶対に遊びに来させません😡
ほんとに義実家と距離取ってくれる旦那さんが羨ましくて仕方ありません😭- 1月8日

himari
やんさんと逆の環境に実家がある者です。(私自身田舎出身・夫が1時間程度のところにある市街地)
私の場合まだ子供はいませんが、夫が腹を括って(笑)私の実家がある田舎に引っ越しました。
長男・長女同士での結婚で、結婚当時は夫の実家近くに暮らしていましたが、子供が産まれたら妻の実家が近い方がいいだろうと夫婦共に転職し、私の実家近くに引っ越しました。
1時間ほどで夫の実家に行けるので、買い物など兼ねながら毎月1回は顔を出してます。
長くなってしまいましたが…妻の実家近くがオススメです!!
-
やん
お返事ありがとうございます🥹
旦那さん優しい方ですね😭😭
羨ましいです。
私が三姉妹で姉2人は実家の近くに家を建てて住んでるので、私の親は安心でしょと良く言われます💦
長男意識強くて気が滅入ります🥲- 1月8日
-
himari
旦那さんのご実家以外にも、考えるべき要素はたくさんあるぞー!!って、旦那さんに言ってやりたいです😭
お互い納得いくように…願ってます🙏🏻- 1月8日
-
やん
ありがとうございます😖
言いたい事しっかり伝えて、解決できるように頑張ります😖- 1月8日
やん
お返事ありがとうございます🥹
やはりそうですよね。
自分の家族優先になりますよね。
旦那にもそれがわかって欲しいです。