※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんのよだれは生後数ヶ月から1歳半くらいまで出ます。よだれが少ない場合、水分不足や歯の発育に影響が出る可能性があります。

赤ちゃんのよだれ、いつ頃からいつ頃まで出てましたか?
よだれがたくさん出るといいと聞いたのですが、よだれが少ないとどうなりますか?😰

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子よだれ全然出ないほうでしたけど特に何もなかったですよ?🤔

  • ままり

    ままり

    そうですか!ありがとうございます😊

    • 1月7日
ぴよぴよ

うちはよだれがあまり出ないタイプで、歯医者さんによだれが少ないと虫歯になりやすいと言われました💦

歯磨きは念入りに、おやつなども人一倍気をつけていましたが、2歳の頃に虫歯になってしまいました😭

  • ままり

    ままり

    確かに虫歯にはなりやすいですね💦
    赤ちゃん期に少ないと幼児になっても少ないんでしょうか?🤔
    念入りにしていたのになってしまったんですね😭

    • 1月7日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    赤ちゃん期も幼児期もよだれが少なく、ほとんど垂らしたことなかったです!

    でも早くから歯医者さんに慣れることができたので結果よし✨とポジティブに考えてます😂笑

    • 1月8日
  • ままり

    ままり

    うちも上の子は歯医者嫌いにならないように定期的に行ってます🤣

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

中学生1人小学生2人
3人ともよだれかけなしぐらい
よだれでなかったです😊

  • ままり

    ままり

    出なかったんですね!!😳

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

ヨダレがたくさん出ると虫歯になりにくかったり免疫力が高いとか言われますよね‼︎
うちの子、ヨダレダラダラですけどインフルもコロナもなったしなんならよく風邪引きますww

  • ままり

    ままり

    免疫力も関係してくるんですね😳
    だらだらでもなりまくるんですね🤣🤣

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

うちはまさかの2歳過ぎてもダラダラでした😂
虫歯になりにくいと言われてるので、歯磨きまともにさせてくれなくてもよだれ凄いしまぁいっかって思ってました笑

  • ままり

    ままり

    虫歯関係が大きそうですね!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

長男は酷くて2歳半くらいまで出てて、止まったと思ったら風邪引くと涎ダラダラでスタイ外せず3歳前まで😓幼稚園の年少々で唯一スタイ付けて登園してましたね💦

涎少ないと虫歯になりやすいとは聞きますね🙄お陰様で長男は時折歯磨き嫌がりますが虫歯0です🙂歯医者にも褒められる歯のままです🦷

  • ままり

    ままり

    幼稚園でスタイは見たことないですね😂
    それは大変ですけど、いいことですね!

    • 1月7日
はじめてのママリ

虫歯になりにくいはよく言われますよね🦷🙂
上の子はほとんど出ず
下の子は満3で幼稚園入園寸前までスタイつけてましたが
2人共虫歯なしで歯医者で褒められますよ☺️

  • ままり

    ままり

    子によって全然違いますよね!
    うちも2人目だけだらだらでした!

    • 1月7日