![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが遊びに集中せず、私にくっついている状況で困っています。遊び方や外出についてアドバイスをください。
8ヶ月、遊びについて
最近子と過ごす時間に間が持たなくなってきてます。
おもちゃを出しても2分も持ちません。
一緒に遊んでもまだおもちゃに集中って感じはなく、私にくっついていることを好みます。私によじ登り、スマホを奪ってきます。
かといって、抱っこすると手の届く範囲に手を伸ばしまくり引き出しを開けたりと他のことに興味を持ち始め鮮魚を抱えてるような感じです。
カウンターキッチンのむこうがわに行くだけで号泣します。
こんな感じで本当に何もできません😥
諦めてプレイマットに横たわってると私を登山しながらおもちゃカゴを漁ったりおもちゃかじったりして遊んでいるのでこのタイミングでスマホを触っていますが、これでいいのか…
発達のためにももっと何かしてあげたいなと思ってはいるのですが…
これくらいの月齢の方、毎日どう過ごしていますか?
遊び→ふれあいあそび(バスなど)、絵本、ピアノ付きの絵本、コップかさね、おしゃべり
外出→
買い物に行く(行って帰ってきて1時間くらい)
買い物のない日はおさんぽ(30分くらい コンビニ行ったり)
たまに支援センター(行って帰ってきて2,3時間くらい)
って感じです!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
おすわりできますか?
ボールプールしたら楽しんでました。
あとは紙をビリビリ破いて遊んだりとか
散歩にいったときは草を触るのが楽しいみたいだったので芝生の公園でずり這いさせてました。
うちの息子も後追いすごくて、ベビーサークルに入ると私にくっついたままおもちゃで遊んでます😊
家事をする時は諦めて30分とかテレビを流したままにしてます。
コメント