※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

低出生児で生まれ、退院して5日目。義母が頻繁に訪ねてきて疲れている。子育てが大変で、1ヶ月検診終わるまで静かにしてほしい。

低出生児で生まれて、NICUにいたから生まれて3週間は経ってますが、退院してまだ5日目です。
帰ってきた初日に義母が3回きて、(家は徒歩1分)散々言われて嫌な思いしたので正直もうきて欲しくないと思いました。
来てもらうのは構わないけど色々言われるのはいやなんだよねと軽く旦那に話したところ次の日来る予定は無くなりました

3日経って、初日しか会ってないし結構日が空いたから顔見せてあげたいって旦那が言って、義母が夜ご飯を届けに家に来ました
旦那が何か言ってくれたのか、何も言わずに会いに来ただけだったのですが
生後3週間経ってるとはいえ、帰ってきてまだ間もないのにそんなに来るもんなんですか?
初めての子育てで、てんやわんやで大変です。
確かに子供が寝てる時間はダラダラしてますが、
義母が来るとなると気も使いますし疲れるのは事実です。
10〜20分会いにくるくらいいいでしょと旦那は思ってます。なのでそれくらい許してあげられない私が変わってるのかな?と思ってなんて言ったらいいかわかりません。

毎日夜ご飯作って旦那が取りに行ってます。
だからきてほしくないともなんか言えないし。
でもやっぱり嫌なんです。せめて1ヶ月検診終わるまではそっとしておいてほしいです。
でもそれは私のわがままなんですかね?
嫌だと思うのはおかしいんですかね、、、

コメント

ママリ

NICU大変でしたね😢
ままもお疲れ様でした!

嫌ですね!さすがにそんな来る?って思っちゃいますし、変な菌持って来られても嫌だし産後なんだから体も気も休ませてほしいしそこは察してよ…って思いますね😕

落ち着いたら顔出しに行くからって言ってしばらく来ないようにしてもらいましょ…😢

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます😭
    やっぱり多いですよね💦
    見たいのはわかるんですけど、
    私自身ガルガル期?ぽくて初日に口出しされてから義母がすごく嫌になってしまって、、😢
    旦那もそこらへんわかってくれたらいいんですけど、、、
    多いとわかってよかったです!
    言おうと思います☹️

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    男の人は言わないとわかんない人多いですし言いすぎても嫌がられるし難しいですよね😥

    私も息子が産まれてから義母が異常に干渉してくるのでお気持ちなんとなくわかります😂

    あまり無理せず休める時はしっかり体休めてくださいね☺️💓

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ほんとそれなんですよ😩
    言いすぎて嫌がられるの目に見えてるから言い方には気を遣いますよね😞

    そうなんですか!やっぱそういうところ多いですよね、実母ならいいんですけど義母ってちょっと、、ですよね😂

    ありがとうございます🥲
    🐼さんも頑張ってください🥹

    • 1月7日
カフェオレが好きすぎる

何回も来られるのは嫌ですね…🥹特に散々嫌な事を言われたのであれば…
ただご飯を作って貰ってるならして欲しいとは言い難いですし、届ける時にちょっと会いに来るのは仕方ないのかなと思います…🥲私だったらご飯作ってもらうのも多分断ります…😂

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんです🥲
    ですよね。私は断りたいんですけど、今ご飯作ってくれてるのは旦那で、旦那は多分その方が楽だから断らないんですよね。
    私は断るにも断れないです😫

    • 1月8日