
コメント

ママリ
地方都市ですが、地価も上がっているので立地を優先すると三階建てになることも多いですよね☺️
私の両親ではありませんが、60代で子どもも手が離れて少しゆとりもあったのか、部屋を潰してエレベーターを付けたりしている方もいますね✨
あとはLDKが1階か2階かでも変わりそうですね✨

はじめてのママリ🔰
夫の実家が3階建てです☺️
マンションに住み替えなどの予定はなく、いけるところまで3階建ての家で暮らすようです。
今は60代ですが、まだまだ3階建での家で生活できそうです。自分たちで生活できないほどになったら、土地売って介護施設に入るそうです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。60代ではまだ大丈夫そあですね。私も車椅子生活にならなければいける所まで行きたいと思います😊
- 1月7日

はじめてのママリ🔰
実家も3階建てですが、両親の生活拠点は1階と2階のみなので、全然普通の2階建てと変わらないですよ〜😊
(3階は私の仕事部屋と私の寝室でしたので。今は母のヨガ&ミシン部屋)
両親は70代半ばですが、まだ現役で働いていますしヨガにジョギングに…階段の昇降運動は転倒防止、ボケ防止になるから絶対必要な運動だよとの事です😊
平屋の方より足腰は強くなりそうですよ。
むしろ大事な事だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!70代でも大丈夫そうですね😃確かに必要な運動かも。
今ですらマンションの時よりは運動してる気がします☺️- 1月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
エレベーターは今の家では非現実的ですが、そういう方もいるのですね😱
3階建てでもリビング1階の所もあるのですね。水回りもリビングも一階にできるなら3階建ての必要がなくなりそうですね😂うちは典型的な2階リビングです💦