※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ピク推し♡
お仕事

設計部の課長から黒髪指導があるが、会社は服装自由。黒髪指導に従う必要があるか疑問。

会社としては服装自由、髪型も自由って言ってるのに
次に配属になる部署(設計部)の課長だけ「この部署は会社の顔だから、髪色は黒しかダメ」って言われた場合従うしかないですか?
会社の顔ですが、お客さんと会うことはほぼないです。

あと、私は落ち着いた茶髪にショートでオフィスカジュアルです。ジーパンもokですが、はいていった事はありません。基本上着は作業着です。髪型服装も注意された事はありません。身だしなみはちゃんとしてます。

私が聞きたいのは、そんな普通の髪型なのに
「わざわざ」黒髪にしなきゃいけないのかって話です。

その人だけの判断で過剰な指導にならないのかなと。
会社はokなのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

従わないです😀
お客様と会うことのある仕事だとしても黒にしなきゃなんて意味分からないです。

はじめてのママリ🔰

わざわざしなきゃいけないかと言うと、揉めるのめんどくさいからその部署の人はみんな染めてるんでしょうね😅💦

上司が話通じないなら会社規則作ってる部署に確認してみたらどうですかね?ほんとに黒くしなきゃいかないか。

しっかりした会社なら上司に指導してくれるかもしれないし、「所属長がそういうなら仕方ない」って感じで流される場合もあるかもです😭
こればっかりは会社次第ですね💦