![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前に必要な手続きについて、申請済みのものと不安なものがあります。具体的には、出産手当金や出産一時金の申請について曖昧な部分があります。
産前にしないといけない手続き教えてください
何枚か書類書いた記憶はあるんですけどインスタとか見てたら足りてるか不安になってきました😨
わけあって既に休みに入ってしまったので何かあれば職場に電話確認しないとなんです
職場の人に聞きても「忘れちゃった」「事務さんや職場長から言われたことだけやった」って言われてしまって…
↓はっきりわかってること、やったこと
産前休暇の申請はした
出産子育て応援交付金の申請した
社会保険料の免除申請はした
産後休暇の申請は出産後にする
出生育児給付金申請は出産後にする
育児休業給付金申請は出産後にする
↓曖昧なこと
出産手当金の申請(職場から用紙をいつもらう?
出産一時金の申請(病院で書いた気もする
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Su💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Su💜
限度額適応認定証を発行してもらいました!万が一、高額医療費が請求された時のために…
結局使いはしませんでしたが、保険的な感じでもらっておくといいと思います!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
⭐️出産手当金は白紙を会社から貰う→自分で記入→病院が記入→会社が記入→けんぽへ提出って感じでした!
⭐️出産一時金は病院が代行で申請してくれました!
あと私は出産は何があるか分からない!と思ったので、限度額認定証も取りました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
出産手当金の用紙は産休前にもらいましたか?
限度額はもってます!- 1月6日
-
ママリ🔰
産休前にもらいました!
産後に赤ちゃん連れて会社やら病院やらを往復するの大変なので、絶対先にもらっときましょう😭💦- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
問い合わせてみます!
- 1月6日
はじめてのママリ🔰
書き忘れました
もらってあります!
Su💜
それならよかったです!☺️