※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と息子がインフルエンザになり、お義母さんに子供を預けてお薬を買いに行ったが、意見が合わず自分たちも看病。家事や子育てで感じる葛藤について相談したい。

旦那がインフルになり次の日わたしもインフルになって旦那のお義母さんが息子(一歳)うつらないようにみてくれるとこになって次の日息子もインフルになったのですがタミフルはりんごジュースと相性あんまりって書いてたからアクアライトとかの買い物のついでにおくすりのめたねお願いしますって行ったらりんごとぶどうだったら大丈夫と思うからこれにしようとか絶対自分が正しいって感じでもうあたしも旦那も大丈夫なって面倒みれるって言ってもまだ大丈夫って言ってお義父さんに看病してるムービーとかいっぱい送ってたり、今やから言うけど毎日洗濯しなくてよくない?パジャマとか毎日かえなくて大丈夫とか、そんなん家庭によって色々だし子供は寝てる時に汗かいてるし一人暮らしじゃないから毎日洗濯せんと溜まって結局何回も洗濯せんとあかんし下行って息子の側におりたいからいててももぉ大丈夫、上いっときってあたしの子供なのに自分の子供なので触らないで感がすごくてしんどいです。

コメント

真面目なキツネ

えっ。
めちゃめちゃうざすぎます。
同居されてるんですか?
旦那さんから強めに言ってもらうことできそうですか?
私なら、
しゃしゃんなオーラ全面に出して
義母から無理やり子供奪い返しちゃいます😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2日前から泊まりで息子と下で居てます。
    ですよね、インフルでしんどくても熱下がったら全然ましやし息子がしんどそうな時に側でおりたいのに、
    もぉ今度からなにあっても頼らないでいようと思います。
    しかもオムツ替えはこうしたらやりやすい、あんまり食べてないからうんちはこんなんやけどこれでも今は大丈夫、パパちゃんにはだっこしてもらっても大丈夫やで〜、とか。
    もぉ明日には帰ることになると思うのでそうなったらほんとに熱あっても自分でなんとかしようと旦那にも口止めしておこうと思います😔

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、旦那はお義母さん1番なので帰ってとかお義母さん言ったことは間違いないって感じであたしがでもこれはこうちゃう?って言ったらお義母さんの前でこんなんゆーとるけどって伝えてお義母さんがでもこれでもいいからこうしよう!って押し切られる感じです…

    • 1月6日