
コメント

はじめてのママリ🔰
それで死後離婚する方もいらっしゃるようです。身近ではいませんが、ネットではたまに見かけむす。

むな
今は離婚しましたが私の母は私たちになくなったら自分の方のお墓に入れてねと話していました!
私は、もし私が死んだら絶対にすぐに来れる納骨堂に入れてと妹に言ってます。子供が大きくなったら子供に言うつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
納骨堂という選択肢もありますね!ありがとうございます。
- 1月8日

☆まめお☆
私は、永代供養墓を購入予定ですよ!
子どもたちにお墓の面倒を見てもらうつもりもないので!
-
はじめてのママリ🔰
ご主人様と一緒に入る予定ですか?
ご主人様は義実家のお墓に入らないことに納得されてますか?- 1月8日
-
☆まめお☆
主人は、実家には入らないつもりですよ。
跡継ぎではないですし、跡継ぎには立派な兄がいますので!
きっと主人の方が先に逝くので私の独断で決めますが、主人は死後のことなんて気にしていないと思います🤣
気にするのは私が先に逝っ場合だけです😂- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
主人も次男なのですが、次男だと実家のお墓には入らないものなのでしょうか。
主人の兄は独身を貫きそうな感じですが😅💦- 1月11日
-
☆まめお☆
基本的には入らないと思いますよ。
別世帯ですからね💦
長い目で見たら親が逝ったら墓じまいしてしまった方が良い気がしますね。
私は、実家の墓じまいや建物、土地の処分が終わっています😂- 1月11日

はじめてのママリ🔰
誰と一緒に入るかは正直どうでもいいのですが、子どもに墓の面倒は見させたくないので、墓じまいして永代供養にしてもらう予定です💦
-
はじめてのママリ🔰
永代供養という方が多いようですね!ありがとうございます
- 1月8日

はじめてのママリ
私は人骨ダイヤモンド希望です!
息子に持っててもらって、それでいいかなーって考えてます🤣🤣👏
義実家の墓とか供養して無くしてしまおうと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
義実家のお墓を無くしてしまうことにご主人様は納得されていますか??
私もダイヤモンドはなかなか父のお骨をお墓に入れたがらない母に進めました- 1月8日
-
はじめてのママリ
まだ旦那も若く、まだ両方の義祖父母が生きているので亡くなった時にそのタイミングで話そうと思ってます!
管理費とか、お手入れとか大変だし!私も義母にあなたもここに入るのよって言われた時ゾクッとしました。何がなんでも入りたくありません- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
らんさんの返信見て私もゾクっとしました。そしてうちの義母も言いそうです!絶対嫌だー(>_<)
主人がよくうちのお墓は海が見えて景色が綺麗で・・・とか話しているので主人は当たり前のようにそこに入る気でいるような気がします。
まぁでもまだお墓の事を考える年齢でもないので敢えて話をして揉める気もありませんが、絶対入らなくて済む方法を密かに考えておこうとは思います笑- 1月11日
-
はじめてのママリ
でも絶対義母のお墓無くすは賛成しませんよね🤣💦
海が見えて綺麗でも行くの大変ですよね!残された側は💦笑
私もまだまだなんて思ってたら祖母が亡くなって、父が墓仕舞いして墓をこっちに立て直してたので、すごく費用かかってました。母はそこには入りたくないと言ってて、やっぱり女性側だけいつも嫌な思いするんだなって思いました😭😭💦
私もそれ見て私も嫌だから人骨ダイヤモンド調べてました笑- 1月11日

けんぴー
私も絶対嫌なのですが、それって別の県で暮らしててもですか??うちは別の県で暮らしてるし、きっと一緒のお墓は回避できる!と勝手に思っていたのですがどうなのでしょう??
確かに、そのために死後離婚が増えている、と最近ネットニュースでは見ましたが。
-
はじめてのママリ🔰
別の県に住んでたらクリアなんですかね✨✨
旦那はおそらく義実家の墓に入りたがってると思うので
私はどこかに散骨してもらいたいと考えています- 1月8日
はじめてのママリ🔰
そんな事が出来るんですね!初めて聞きました