※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦夫が仕事を失い、同居中の義家族にストレスを感じています。家事や育児も一人でこなしており、不平等を感じています。イライラが収まらず、解消方法を求めています。

皆さん日々のイライラやストレスどうやって発散させてますか😖
もう旦那は3ヶ月ほど仕事をしていなく、求職中だったのですが仕事は決まりあとは先方から連絡来るのを待つだけなのですが、
旦那が仕事をやめた3ヶ月前に義実家同居になり、そこから本当に旦那が起きません。今もまだ寝てます。
私は夜中のミルク対応、朝も7時ごろに息子に起こされ、旦那、義母、義弟、息子の洗濯物を3回に分けて洗い、その間息子はぐずったりでなかなかうまく家事もできないです。
これがまだ旦那が仕事してたら全然イライラしないと思うのですが家にいて、夜中も夜通し寝れて毎日昼頃に起きてくるってなったらもうイライラが止まらなくて😭

起きてる間は家事も育児も他のパパよりらたくさんやってくれるのですが、仕事してない状況は私と同じだし、なんかすごい不平等だなと感じてしまいます😖

イライラしない方法教えてください〜〜😭😭😭😭

コメント

ちいママ

その不満は旦那さんには伝えてるんですか?
仕事してないのにそんなグータラ許されないです😑
てゆうか、そんな旦那さんを見てお義母さんは何も言わないんですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えて直すって言った次の日には同じです💦
    義母はプレッシャーからストレス溜まってるんやろなーしか言いません😂

    • 1月6日
  • ちいママ

    ちいママ


    そうなんですね💔
    そしたら、めんどくさいかもしれないけど黙って寝かせとかないで毎日起こすとかはダメですか?
    『起きてくれるって約束したよね?』って‼︎

    あ〜…息子に甘いタイプの方なんですね…
    プレッシャーって何の?って感じですよね。笑
    もう仕事決まったんだからプレッシャーなんかないでしょww

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

イライラしますね😂
私なら義母と旦那にブチギレます笑
お金があるなら何も言わず赤ちゃん連れて実家帰るか、無理ならホテルにでも一泊しますかね💦

その状態で義母が息子庇うのありえなくないですか?
プレッシャーって、その程度で負けるならこの先どうすんの?って話ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家車で五時間の距離なんです💦
    多分私の方が先に保育園決まった後の仕事が採用されたのでそれもあってだと思うのですが、プレッシャーでそんなに寝て良いなら母親だって寝たいです😢

    • 1月7日