※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぐまぐ
ココロ・悩み

2歳2ヶ月の男の子が自傷行為をしています。嫌な場面にあったり悲しかったりすると、壁や自分に頭を叩きつけたり、指を噛むことがあります。心配しており、増えているため相談しました。

2歳2ヶ月の男の子の自傷行為についてです。

珍しい事でも無さそうですが不安なので
同じ方がいたりそう言った行為が無くなった時期
など、教えてくださると嬉しいです😭


もう、何ヶ月も前からですが息子が
壁に頭をどんどん叩きつけたり、
私や旦那にしがみついて頭をどんどんと
叩きつけきます。(私が痛いと感じるぐらい)

そういう行動にでるきっかけは息子が
嫌な場面にあったときです。
お姉ちゃんにおもちゃを取られたりなどなど
やりたかったことが思うように
上手く行かなかったときに多く見られます😭

今週ぐらいからは頭を叩きつけるだけではなく
泣いちゃう場面になると
指を噛むところもよく見るようになりました。

少しずつこういう場面が減るかと思ったら
逆に増えていったので少し不安になり
投稿させて頂きました。

自傷行為以外にも物を投げたりすることも多いです。
嫌なことがあったり悲しかったりするとやります。

人を叩いたりはする子でないですが
自傷行為の一つで私や旦那を壁がわり?に
頭をどんどん叩きつけたりはしてきます。

物や自分(息子)に当たることが多く心配になります😭

コメント

deleted user

私の子供も1.2歳くらいの時
ひっくり返ったり頭をベビーベッドにぶつけたりしてました。
もしかしたら発達面で何かあるかもしれないので、病院に相談した方がいいかもしれません。
仮に何かあったとしても今後の対応(小学生なった時とか)が変わってくると思います。