※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

0歳から3歳のお子さんがいらっしゃる方について、過保護な親とはどのような親か、具体的な例を教えていただけますか?例えば、毎日靴を履かせるなど。

0歳から3歳のお子さんがいらっしゃる方、
過保護な親とはどんな親のことをいうと思いますか?
具体的な例を教えていただけると嬉しいです!
3歳→毎日靴を履かせてあげるなど

コメント

星

色々なことを経験させてあげないとかですかね🤔
自分で、登りたい
危ないからダメよ!って、やらせないとか🤔

少しの咳でも遊ばせないとかですかね🤔

  • あ

    コメントありがとうございます!確かに子供が興味を持ったことに対して何でもかんでもダメよ!というのは良くないですね。。

    • 1月9日
りん

子供自らやろうとしていることを先回りして手伝う、とかですかね。困って助けを求めてきたら手伝ってあげるくらいがいいのかなー?と思っています😊

  • あ

    コメントありがとうございます!先回りして子供に失敗させない人もいますよね。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

先回りして全部やっちゃう親ですかね。
遊ぶものも親が決めたりその遊ぶものを子どもが遊びにくくないようにぜーんぶ先回りして手伝ってる親がいました。
ママがやってあげるからねーとやってあげていて、その子は3歳だったけど話せなかったです。
勝手な憶測ですが、その子が話す前に親が全部やっちゃうので話さなくても不自由しないから話さないのかなって思っちゃいました🥹

  • あ

    何でもかんでもやってあげるのは良くないですね💦子供のためにと思って手伝っても子供成長にはつながらないですね。
    子供を信じて見守ることも大事ですね!ありがとうございます😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

なんでも無理とか出来ないとか言ってやらせないとか
歩けるのにすぐ抱っこして歩かせない、危険じゃない事もあれダメこれダメって言う、少しの傷でもすぐ病院に連れて行くなど過保護だと思います。うちの旦那の事ですが。

はじめてのママリ🔰

子供がやりたいことを先回りして危ないからやめて!と言ってとめたり
必要以上にベタベタ付きまとってる人には過保護だなぁって思っちゃいます