![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が言うことを聞かず、朝起きるのも難しく、服の着脱もできない。子育てとパートで疲れて憂鬱。
子供が本当に言うことを聞きません。
今日も旦那が仕事始めで(私は週明けから)、子供も保育園だったので朝起こしたのですが本当に起きません...
怒鳴り散らしながらどうにか起こしました...
それでも私がパートの日だったら遅刻でした😭
先ほどお風呂入ろうと言っても全く来ず、結局怒るとやっと来ました...
服も家では自分で着ないし脱ぎません。(保育園では早生まれですが、他の子と変わらないほどなんでもできると言われます)
そろそろ自分で衣類の着脱ぐらいしないとですよね??
寝る時間になって寝ようと言っても寝ない!!で最後の最後まで疲れるし、パート+子育て疲れました。
また仕事始めでパートと子育て、家事しないといけないと思うと憂鬱になります。
正社員で働かれてる方尊敬します...
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です❣️
うちも今日から私が仕事始めで保育園行きたくない〜からのグズグズでめっちゃ面倒くさかったです🤣
お風呂もグッズがないとなかなか入ってくれないしうちも服の脱ぎ着しませんよ笑
保育園ではするけど😅
今だにご飯まで食べさせてます😅💦
自分でやってくれよ〜ってなりますよね😂
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
我が子も家で全くしないですよ😂ご飯も全介助でさせてもらってます笑 何回も言ったり怒るのもエネルギーいるし、それで泣くと余計に時間のロスなので黙々と手伝ってます笑 今まで言われたことは素直に聞くタイプでしたが、3歳8ヶ月ぐらいかな?そのぐらいから反抗期みたいな感じになり、とにかく自分の思い通りにならないと泣き喚きます💦😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フルタイム正社員です。
シングルなので毎日ワンオペです。
言うことを聞かすと思ったことはなく、どう働きかけたら娘が気持ち良く動いてくれるかを考えています😄
仕事で部下の育成もしているのでそのスキルが活かされていると思います。
働き方に関係なく、ママは偉大です。
隙間時間みつけてしっかり休憩してくださいね🥺
コメント