※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
家族・旦那

育児、夜泣き対応は妻の仕事という夫。正月連休が終わりに差し掛かり旦…

育児、夜泣き対応は妻の仕事という夫。

正月連休が終わりに差し掛かり旦那は憂鬱らしく機嫌が悪くなってきました。


機嫌がいい時だけ育児に参加し機嫌が悪いと無言で育児をしたりやらなかったり。。

休日は朝9時過ぎまで寝てたいそうです。

私は夜中何度も頻回授乳で起きてると言ったら、それが仕事でしょと言われました。

悲しいです。

コメント

ma

は?「仕事」じゃねーよ‼︎

(すみません)

育児はほぼ私が担っている我が家も、旦那が事あるごとに「おつかれさま」とLINEしてきます。
むかつきます。

仕事じゃないからそれ言うなら「ありがとう」と言ってくれ、と伝えたことがありますがすぐまたおつかれさまと…。

勘違いすんじゃねーーーー‼️

  • あん

    あん

    仕事じゃないですよね、、
    悲しくて仕方ないです。

    • 1月5日
  • ma

    ma

    わかります。
    悲しい、という言葉しかみつからない。

    私なんなんだろう…って思ってしまいます。

    • 1月5日
ふくまる

悲しいですよね…うちのも今日10:30に起きてきてやっとわたしが病院行けて、帰ってきたらまた寝てはりました。
きっと今日も誰よりも早く寝るのでしょう。。。
子供が起きてる時間くらい起きててほしい…………

  • あん

    あん

    私たちの方が明らかに寝不足なのに、旦那が昼寝って何事、、??
    どんだけ寝れば気が済むんだか。
    手のかかる時期なんて今しかないのに将来旦那は後悔しますよね。

    • 1月5日
  • ふくまる

    ふくまる

    今すでに子供たちはお父さん認識してません😂
    家族の絵を描く時、お父さんだけいません!笑

    • 1月7日
  • あん

    あん

    爆笑です!
    子供ナイスです!

    • 1月7日
ちぎりぱん

うちの旦那はお昼まで寝てます😴

うまれてすぐは2、3時間おきのミルクでたまに夜ミルクやってくれてましたが今では全然です😞寝室は別なので起こされず寝てて羨ましいです🙄

  • あん

    あん

    うまれてすぐは、、、の言葉が悲しすぎます。
    ママは、疲れてても、情緒不安定でも、なんでもやるしかないです。
    旦那はやりたい時だけ、、やりたい事だけ、、いいとこ取り、
    毎日夜ぶっ通しで寝てるのに、朝、旦那の方が眠そうにしてるのは何故😭
    2人の子なのに、悲しすぎます

    • 1月6日
  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    ほんとですよね🥹言っても俺は仕事してるし旦那なので諦めました😭

    • 1月7日