※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学1年生になる子供にケータイを持たせるか悩んでいます。共働きで放課後は児童クラブ利用予定。スマホはSIMなし。新しいスマホ、キッズケータイ、GPS、どうしたらいいでしょうか?

4月から小学校1年生になります。
子供にケータイ持たせますか??

うちの状況は1人っ子で近くに祖父母、親戚など居なく共働きです。小学校までは歩いて10分かからないくらいの距離で放課後児童クラブを利用する予定です。
今はパパのお下がりのスマホをゲーム用に持ってますがSIMカードは入ってません。
スマホを新しく持たせるか、キッズケータイか、GPSか、、
みなさんの家庭はどうでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、持たせてないです。
1人で留守番するとかなら持たせるの考えますかね。
家ではタブレット使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    • 1月6日
こんにちは

3年生の子供がいます
学童クラブ行っていて帰りも
迎えなのでまだ必要性感じて
なくて持たせてないです。
学童クラブやめてお留守番
する様になったら持たせます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    参考にさせていただきます!

    • 1月6日
deleted user

スマホ持たせてます😊
でも学校には持たせて行ってなくて、遊びに行く時だけ持たせてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうですね、遊びに行くことを考えるとやはり連絡手段が欲しいところです
    参考にさせていただきます。

    • 1月6日