![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものワガママで育児が大変です。二人目を考えていますが、悩んでいます。二人目を持つ方の経験を聞きたいです。
お優しい意見をお願いします🙇♀️
子どもがワガママすぎて育児がしんどいです。
もう3歳すぎてますがいまだに夜泣きしてきますし、親に甘えて保育園なら自分でできることを何もしません。(食事も食べさせて、着替えもやって、抱っこして…)
頑固なのであえて厳しくするとかも無駄で、親が折れるしかないです。
二人目も欲しいとずっと思っていますが、こんな状態で妊娠したら私のキャパオーバーです。
一方で年齢的にも猶予がなく悩んでいます。
一人目の育児に苦労されてた方、二人目どうされましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目に苦労したからこそすぐ2人目に踏み切りました🤣
下の子いたらワンチャン変わるんじゃ…?という期待含め😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この時期、甘えるのは自己肯定感のために必要なことらしいですね😊やって!には、なるべく応えてあげるのが良いと、てぃ先生の動画で学びました✨けど、毎回とかだと疲れますよね😭💦
そして、たぶんそういう子って、2人目産まれたら赤ちゃん返りすごそうです…。
うちは、子供が嫉妬深く、赤ちゃん返りもすごそうな子なので、4歳以上はあけようと思ってます。または一人っ子かなと。4歳以上あけると兄弟喧嘩も少ないと聞きます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺応えてあげたいのですが、こちらも余裕なくイライラしてしまうことも多いです…
うちは赤ちゃん返り絶対やばいと思います😂
うちは今から妊活したら4歳差になるのですが、今すぐ妊娠したとしても赤ちゃん2人になる気がするので(笑)
もっと歳の差をあけるか一人っ子ですかね…😭- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もそうですよ😊
赤ちゃんみたいに
アーンしてほしいな🥺とか
抱っこして車まで行きたいな🥺とか
言ってきますw
保育園でも出来ないならおうちで頑張ってやらせた方がいいのかもですが、
外で出来るなら良いかなと思ってます🥰
そして下に2人いますが、
お姉ちゃんしてくれる時はしてくれますが
赤ちゃん返りはありました🫡
-
はじめてのママリ🔰
かわいいです😍
ママさんは大変かもしれないですが甘え上手ですね🥰
赤ちゃん返りはあったのですね💦
私もできるだけ甘えさせてあげようと思っているのですが、余裕がなくしょっちゅうイライラしてしまってます🥲
甘えん坊さん抱えて二人もご出産されたのすごいです、尊敬です😭✨✨- 1月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!3児のママさん、尊敬しかないです🥺✨
上のお子さんは兄弟が生まれて変わりましたか?😳
退会ユーザー
赤ちゃん返りもありましたが、良いお兄ちゃんになってくれました😁
夜泣きだけは変わらずありました😂
今や2人のお兄ちゃんですが、私よりしっかりしてて、私の代わりに弟を叱ったりもしてくれてます🤣笑