※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジジ
ココロ・悩み

母乳育児でストレスがたまっています。疲れていて悩んでいます。旦那さんのサポートもあるけど、辛い。逃げたい気持ち。

疲れた。愚痴です。
甘えてるとか分かりきってますが、吐き出させてください。
厳しいご意見とかは要らないです。
混合から移行して完ミにしたかったのに
毎回おっぱいガチガチになるくらい母乳でるから
完母になってしまいました。
搾乳機では上手く取りきれなくて胸が痛いから
母乳飲んでもらった方が楽だけど
乳首が痛すぎるし夜間も交代出来ない。
なんかもう全てうまくいかないし嫌になる
夜間のおむつ替え毎日おしっこされて服交換しなきゃいけなくなるし、しょうがないって分かっててもイライラしちゃう。
ゲップのときそり返りすごいし足突っ張るから上手くいかなくて、それで機嫌悪くなって泣くし。
自分が不器用なのが悪いけど、私だとゲップしないくせにパパだと毎回出るのも理不尽に腹たっちゃう。
どのくらい飲ませたら良いかわかんなくて
欲しがる分あげてたら可哀想なくらいオエオエいって吐いて気絶した感じになるし。
ミルクの後ずっと唸ってるし、大丈夫だとわかってても顔真っ赤にして唸られたら心配するでしょ…
産後の身体の痛みも全然消えないし、ストレスすぎる。
旦那手伝ってもらえてて、甘えんなって自分でも思うけど
ここから逃げたいとしか思わない。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😌🩷
私も1人目の時毎日うまく行かず
要領悪いから旦那さんがうまく育児してるのみてイライラしてました😣💦

慣れるまで毎日不安ですよね💦
夜間のおむつ替え、気になるようであればオムツサインが出てる時に変えてもOKですが、オムツがパンパンになってからでも大丈夫です🙆🏻‍♀️オナラの音でこれから💩なのかオナラなのか区別つく時が来ると思います!

ゲップがうまく行かなくてもしばらくは縦抱きで背中さする、
もしくは赤ちゃんの体を横に向けて寝かせてあげると吐き戻しした時も逆流しないので安心かなと☺️

私も完母ですが飲みたいだけ飲ませて、そのあといらない分は自分で調整して吐いてる感じでした!!!肩にタオル置いて
吐き戻した母乳を受け止めてました。服濡れないのでおすすめです✨

顔真っ赤にして唸ってるとのことですが、💩が硬いとか出にくいとかありますか?少し便秘なのかな??それなら、お尻の穴を綿棒浣腸してあげて💩出してあげたりオナラ出してあげるとスッキリするかなと、、!

お節介だと思いますが、
よかったら参考までに✨

甘えてなんぼです🩷
頼れる人に頼って甘えて過ごしてください!

まだ産後1ヶ月です!
わからないことだらけですよね、、無理をせず休める時に休んでください◡̈⃝︎⋆︎*

め

お疲れさまです。
全然甘えてないです。
私の場合、出産前から夫に休んでもらい、そのまま2人で育休に入っています。
産後1ヶ月、初めての育児、夜間対応、夫との衝突、、もう生きた心地しませんでした。

家にいると全てが気になっちゃうので、授乳後すぐに出て、次の授乳タイミングには帰ってくる様に出かけて気分転換をさせてもらってました。
大丈夫。大人どちらかが見てれば多少離れても大丈夫。
授乳タイミングが合わなくても搾乳機で絞れば大丈夫。
「まあ、いっか。」で自分を労わってあげてください。

はじめてのママリ🔰

初めての育児なにもかも分からない事だらけで不安だし、うまく行かないことも多くて辛いですよね😢

あまり自分を責め過ぎないで下さい

母乳の出が良いなら
まずは1回片乳5分5分を目安にして
それでも大量に吐くなら1回3分3分を目安にするといいです😊
胃の大きさは成長に伴って大きくなるのでその都度様子見ですね

完ミにしたいなら
桶谷式などの母乳外来で相談してみるのもいいと思いますよ💡

オムツ替えはペットシーツ敷いて🐘の上に1枚おしりふき乗せてからオムツ交換すると惨事を防げると思います😊

赤ちゃん泣いてても大丈夫!
生きてるだけでオッケー!ぐらいの気持ちで
少し肩の力を抜いてママもゆっくり休む時間を作って自分を労って下さいね🍀

deleted user

甘えだとは思わないですよ、赤ちゃんのお世話は本当に大変です😫お疲れ様です💦
たまに私は1人で頑張ったとか、私の時代のほうが大変だった、あなたは恵まれているなどというマウントとる人もいますが、
生理痛にも雲泥の差で個人差があるように、産後の体調も人それぞれですからね。。
ホルモンバランスが乱れてイライラしやすくなったり落ち込みやすくなるのもわかります。
乳首が痛いのが根本が切れてしまうとかなら乳首用のクリームあるので使ってみることをおすすめします!わたしも搾乳機では上手く取れなかったのでお風呂のときなどに自分の手でバンバン絞っていました。ガチガチに張ると痛いですよね。
旦那さんはやはりお互いに親暦が同じなので、地元の保健師さんや病院の助産師さん、お子さんが首が座ってきたら子育て支援センター行ってみるなどしてそこの職員や先輩ママさんに色々と相談してみるのも良いと思います。
旦那さんは育児に協力はできても産後の体のつらさに共感するのは難しいですもんね。

はじめてのママリ🔰

おっぱい痛いしですぐ母乳やめましたよ!
断乳したら、張ったタイミングで搾乳してこの時間を段々伸ばしていって、おっぱいのガチガチのところをもみほぐす感じにしたら断乳できました😊

夜間おむつを二重履きにさせて、下に履いてるのをとるだけにするとかはどうですか?
ゲップは無理にさせなくても顔を横にして万が一嘔吐した時に窒息しないようにしてたら大丈夫ですよ🙆‍♀️

あとは今の時期からおしゃぶりの練習させておいたら後々楽だと思います😭
産後のホルモンバランスで情緒も不安定になる時期だと思うので、旦那に全面的に頼って頑張ってください😭