※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

今日旦那側の親戚の集まりに行ったんですが、その時に親戚のおじさんか…

今日旦那側の親戚の集まりに行ったんですが、その時に親戚のおじさんから皆がいる所で大声で、もう娘も1歳になって一年経ったからそろそろ二人目作れと言われました。間隔はなるべく開けない方がいいと。
私自身不妊治療してやっと結婚6年目にして一人目ができたのに、それなのに簡単に二人目作れとか言われてほんと嫌な気持ちになりました。旦那に言ったら、重く考えすぎとか言われ、、
こういう事言う人ってデリカシーが無さすぎると思いませんか❓しかも旦那にではなくて私に直接言ってきました。

コメント

ママリ

不妊治療して無かったとしてもセクハラ?マタハラ?普通にデリカシー無いですね。
なんでお前に作れとか言われなかんねん。
間隔開けない方がいいとか誰が決めたん?
それってあなたの感想ですよね🖕🏻
旦那さんもしっかりしてください😠
ほとんどの女性が嫌な気分になるんじゃないですかね?
私はこの話聞いただけでイライラしましたよ😅

はじめてのママリ🔰

ホントまだ居るんですよね、そんなこと言う人🫠男の人には分からないのかもしれませんね〜。たくさん産んだら産んだでセクハラじみたこと言う人も居ますしね😇そういう人は何かしら言いたいだけなんでしょう。悩むのもイライラももったいない!忘れましょ😊!!

みるみーる

いますよねー
私たちの親世代ってまだそんな感じの人多いと思います…

うちは叔母が言ってきます😅
でも向こうは悪気も無いだろうし、こっちの苦労してやっと授かれた事(私も数年間不妊治療してようやく授かれました)知ってる訳じゃなくて世間話的な感じで言ってきてるから、今は「いや、1人で精一杯だわ〜」って言って流してます。

きっと生まれた時代が違うデリカシーの無い人に話したって分からないと思うし、話したくもないと思うので、授かりものなんでーとか、さらっと流して違う話題に切り替えたり、その場から立ち去るのがいい対処法かなと思います…。