※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夢
その他の疑問

不思議な体験談を教えてほしいです。自分はデジャブや親戚との出会いがありましたが、もっと驚くような話を聞きたいです。

不思議な話が大好きです!
何か体験談があったら教えて下さい★

前世の記憶がある
産まれる時の記憶がある
巡り合わせがあった
事故を回避した
なんでもいいです!!!

母の血筋が霊媒師がいたりして
そういう不思議な体験がおおいのですが
私自身はデジャブが頻繁に起きるくらいしかなく…。

私の中での最大不思議体験は
高校の時同じクラスの出席番号前後の子が親戚だったって事くらいです🤣

周りに似てるよねーってよく言われてはいたのですが、、

母方の親戚で、母は南の離島から
関西に出てきてて。
私の曾祖父の妹さんのお葬式に
母が出席したら
まさかの同級生が孫だったんです。

しかも、母のことも『なんか⚪︎⚪︎(私)にそっくり!!!名前聞いてみよ!!!』みたいな軽い感じで声かけてきたみたいです🤣

全然スピリチュアル系でも
不思議体験でもないのですがww

なんかすげええってなりたいので
お話しまってます!!

コメント

はじめてのママリ🔰

「男の子と女の子の双子を妊娠するなんてどう?大変だとは思うけど」と誰かに聞かれて
「そりゃ、そうなったら最高に嬉しいですね!」と返答した夢を見た半年後に本当に男女の双子を授かりました☺️
夢で言われた通り、やっぱり大変でした💦

  • 夢

    えええええええなにそれ!!
    すごいです‼️‼️
    許可制だったんですね?!双子って😂笑笑
    その誰かって誰だったんだろう…

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

子どもが2人いて、下の子の前に一度流産しています。
流産したかどうかまだわからない時期に上の子が「この赤ちゃんお空に帰っちゃうよ。忘れ物したんだって。この子は女の子だったよ」と言っており、その後流産となりました。
そして下の子を妊娠したときに「ママ!この赤ちゃんちゃんと産まれてくるよ、男の子だよ!」と言っていて、しっかり男の子が産まれてきました。

少し長いですがこちらは両親の話です。
温泉旅行に向かう途中、高速道路で前方を走っていたトラックから足場の鉄のポールが落下し、避け切れず踏んでしまいパンクしてしまいました。
他にも何本かポールが落ちたようで車体に当たった車もあったようです。
両親の車は幸いボディは無事でパンクだけでしたので、レッカーで近くの車屋まで運んでもらいパンクを直してから温泉宿に向かいました。
もう夕食の時間もとっくに終わった遅い時間に到着し、両親が仲居さんに事故の話をしたところその仲居さんが「あら、お宅三毛猫ちゃんがいるでしょう?とっても可愛がられてるのねぇ。その子が守ってくれたんですよ」と…
当時実家には確かに三毛猫がいました。
両親驚きでひっくり返りそうになったそうです笑
猫の柄はたくさんあるので適当なこと言ったわけではないだろう、不思議な力がある人がいるもんだと思った話でした☺️

  • 夢

    素敵✨
    下の子の時そういうの期待したのですが
    赤ちゃん?お腹の中??女の子???男の子????みたいな感じでした…🤣
    でもそのお話し流産された方の救いになればいいなーなんて思って見させていただきました😭お腹に入ったときから流産しちゃうとか、ちゃんと産まれてくるとか決まってるんだったら、自分の私生活のせいで流産しちゃったんだって責めちゃうママ達の救いになれば嬉しいな🥺実際忘れ物して取りに帰ってまたお腹の中にきたよ!みたいな事いう子もいますもんね‼️

    三毛猫ちゃんすげえ!!!
    遠く離れた場所のパパとママ救うとかすごすぎます!!!

    • 6月13日
(๑•ω•๑)✧

3歳前にプールで溺れて、その時に走馬灯を見ました。その影響なのか0歳からの乳幼児記憶が少し残ってます😊
私自身仮死状態での出産だったらしく、これで二度死にかけたのだから次は三度目の正直で本当に死ぬのか、それとも二度あることは三度あるでまた九死に一生を得られるのか、、、と思いながら過ごしてきましたが、娘の出産時に難産すぎて死にかけて、でもなんとか九死に一生を得ました!
私も母方のご先祖様にお口寄せの人が居たらしく、色々な逸話が残っています☺️私自身はスピの人ではないのですが、ご先祖様が守ってくれてるのかなと思っています♡⃛
あと、娘を授かる直前に目覚めた瞬間女の子の声で名前が聞こえてきて、それが娘の名前になりました✨

  • 夢

    3歳までの走馬灯をみたんですか⁉️
    ちなみに0歳から幼児期の記憶
    覚えてるものがあったら教えてほしいです!!
    この間TikTokで『ミルクがおいしくなかったけど、しゃーなし飲んでた』とか『ママの抱っこが痛くて嫌だったから大泣きしてパパにだっこしてもらってた!』とか見て、赤ちゃんの時の記憶あるのすげー!ってなってたんです!!しかもちゃんと自分で行動してたりして😂

    救われるのは嬉しいですしありがたいけど…そもそもそんな災難に遭わさないでくれえええええええ😂🤣

    • 6月13日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    大体は私に向けて笑いかけてくれてる笑顔です☺️当時海外に住んでいたので黒人のメイドさんがお手伝いに来てくれていたのですが、その人のことは割と覚えてますよ。あとは飼ってたウサギが庭のクローバーを美味しそうに食べていたので美味しいのかなと思って口に入れてみたら母にめちゃくちゃ怒られたのとか(本当は食べちゃってたけど食べてないと嘘つきました😂)、乳児期にはお腹いっぱいなのに哺乳瓶突っ込まれ続けてめちゃくちゃ嫌だったのとか…😅
    溺れた原因の、プールサイドで私の背中を押してきた女の子の顔は未だにハッキリ覚えてます笑

    • 6月13日
  • 夢

    凄い‼️‼️

    私も1歳前にはいはいしてるとき
    床に置いてある
    お菓子のかんかん(昔ありましたよね!)に
    頭から突撃して目の横切ってるんですけど
    その時の記憶はうっすらあるんですよね〜
    かんかんに当たる手前くらいまで!!

    記憶って消えていかないと
    いろんな気持ちもひきずったりして
    立ち直るのとかも時間かかりそうですよね😭

    背中押してきた奴…これは死ぬまで覚えてそうですね🤣🤣

    • 6月13日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    強烈な出来事って乳幼児期でも覚えてますよね😂
    背中押された瞬間からスローモーションになって、振り向いて顔見たら笑ってたんですよ、、、ホラーすぎる😂
    他にも母が初めて泣いた時とか、動物園の壇上で英語でインタビューされて恥ずかしがり屋だったから答えられずにいたら「アジア人は英語が喋れない」って聴衆の前で馬鹿にされた(当時は英語も理解できていたので分かっていた)のとか😂これも強烈だったんでしょうね、1〜2歳の頃の記憶です☺️

    一般的にはその頃の記憶って消えることになってるらしく、でも私残ってるからその論文書いた人がただ単に忘れちゃってる自分を正当化してるだけなんじゃね🙄って思ってました😂記憶残ってる人に会えて嬉しいです☺️✨

    • 6月13日
  • 夢

    こわっ。向こうはダメなことって思ってなかったのかな😭?

    まわりの知り合いもみんな幼少期の記憶なくて…0.1.2歳ならまだしも幼稚園くらいの記憶なら余裕であるくない??って思ってましたずっと‼️笑

    なので子育ての時も自分がそうだったから。と対応してることも多いです!

    夏とにかく暑くて暑くてクーラーつけてても暑くて。大人になるにつれて末端冷え性になって寒く感じるけど、子供は暑いだろうな〜とクーラー少し温度さげたりとか🤣

    0.1.2歳の記憶残ってるのは貴重です!!

    お腹に入っていた頃とかそれより前の頃の記憶も残ってる人に出会いたいな〜😄

    • 6月13日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    4〜5歳の子だったので、、、分かってるような分かってないようなだったのか、、、
    胎内記憶って神秘的ですよね☺️私3人姉妹の末っ子なんですけど、一番上の姉はあったみたいですよ(今は忘れてるらしい)。赤かったとか紐(臍の緒)で遊んでたとか言ってたみたいなので🤔
    そうかと思うと二番目の姉は、小学校高学年くらいからしか記憶がないそうです😂なので幼少期の話をすると、私が○○って⭐︎⭐︎だったよねみたいに言っても( ꒪⌓꒪)よく覚えてるねぇ…って言ってます😂でもこの姉が一番天才肌という…🙊✨
    乳幼児記憶が子育てに活かされるの、あるあるですね!なんでこんなに便利なのに全員が覚えていられないように進化したんでしょうね🤔

    • 6月13日
  • 夢

    ええええーー!!!
    凄いーーーーー!!!
    臍の緒で遊んでたもよく聞きますよね!!
    えええすごい🥺💕

    ちなみになんですが
    うちも三姉妹です!!
    私は一番上です!

    記憶関係は私がよく覚えてる方で
    次女は天才肌で
    三女はスピリチュアルです‼️


    この前職場の人のおばあさん?が亡くなったって話を聞いてふと『紫のお花って言ってるで〜(そう聞こえてきたそうです)』と言うと、紫のお花?なんのこと?って感じだったみたいで。気になったから家族に聞くと、おばあちゃんの一番好きだったお花が紫のお花だったらしく。刺繍や絵などは紫のお花ばかりだったそうです!そのお花お供えしなあかんやん!!って盛り上がりました!!

    みんないろんな力がありますよねー😄

    • 6月14日
  • 夢

    要領いいのが生きていくには一番大事ですけどね😄

    お姉さん凄いですね🫢⁉️
    ロト当ててえ〜!!!!笑笑

    ちなみに不思議なんですが
    私はくじ運とか本当によくないのですが
    上の子妊娠してる時
    初めて会社でのビンゴが当たり
    ps4とVRのセットを勝ち取りました‼️

    妊娠中って運気が変わるとかいいますけど
    本当にそうなんだなーと実感した瞬間でした!!

    • 6月15日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    ビンゴ凄っ‼️妊娠中色々当たりやすいのは聞きますよね☺️
    私も普段全然当たらない人ですが、言われてみれば産休中になんとなく始めたポイ活で当時PayPay残高が3万くらい増えてました😂宝くじ買っておくんだった〜って思いました😂

    • 6月15日
  • 夢

    本当に同じこと思いました!!
    なので2人目の時宝くじ買ったけど
    全はずれでしたww
    欲を欠いてはだめです‼️‼️笑笑

    • 6月16日
(๑•ω•๑)✧

三姉妹仲間ですね☺️‼️
うちは長女が真面目な努力家、次女が天才肌で優しい、私は器用だけど身についてないとか要領が良いだけとか言われて育ちました😂

三女さん持ってますね😳おばあさん喜んでそう✨
そういえば母方の祖母が亡くなった時、一番上の姉が急に「屋根の上におばあちゃんが居る」って言ってて、私は全く何も見えませんでしたが取り敢えず「私も見える」と同調したほろ苦い思い出があります😂姉5歳頃だったかな🤔今は何も見えない大人に育ってますが、なんかロト6とか景品のガラガラとかビンゴとかめちゃくちゃ当てる人で、弱ってた植物とかもすぐ元気にさせちゃう緑の手の持ち主です☘️

ままり

小さいものならたくさんありますね😌
予知夢を見たりしますが、見るだけでその時は何のことかわからず、数日経ってこれ夢で見たな🤔となることが多いです。臭覚でもあります。つい先日、家の中にいて、ふわっと主人の仕事着の匂いがしたんです。その時、主人は熱が出て二階で寝ていました。だけど、なんの知らせかわからずに二週間経ちます。いいことがある知らせなのか、悪いことがある知らせなのかわかりませんが、何かしらあるんだろうな、と思っています。こんななので、危険を回避したこともありません😂
亡くなった祖母も不思議な力がありました。私はその話を聞くのが大好きでしたね。だから、祖母も「ままりちゃんだから教えるけど、、」と教えてくれました🤭こういうのは、世間ではまだ受け入れられない類ですからね、、😓

  • 夢

    予知夢は私もめっちゃ見ます‼️‼️
    一番最初に予知夢だとわかったのは
    小学校5年生のときで。。
    そこから『あ!!これ夢で見た‼️』みたいなの楽しいです‼️
    ただ、当たりすぎるので怖い夢見た時とかは現実にならないように祈ってます…😭

    旦那さんのなんなんだろう。。
    旦那さんと関係ある親族の何かとかかもしれないですね💦か、熱でうなされてた時にままりさんの事呼んでたのかwだとしたら可愛い💕

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

妊娠前に見た夢です。
私が海外の南国の豪邸に行くと
知らない16歳くらいの女の子が迎えてくれて、わたしは色々あって若くで亡くなったの、だからこれから生まれる子をよろしくね。って言われてわたしは任せて!と言ってる夢を見て、
あれなんだったんだ?と思ってたら、妊娠して子どもが産まれました👶
もしかしたら、息子の前世の方が夢に出てきたのかな?って今でも不思議に思ってます🥹

  • 夢

    不思議です。
    その女の子かもやし
    その子の子供かもしれないし。
    わからないけど凄い‼️‼️

    息子さん南国のもの好きだったら絶対そうですよね!!!

    • 6月16日