※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぐめ🔰
家族・旦那

義実家のシャワーが壊れ、家族は直す必要がないと言っています。どう対応すべきか悩んでいます。

義実家に正月帰りしました。事前に夫から情報をもらっていたのですが、義実家のシャワーからお湯が出なくなり、壊れたとのこと。義父が自己満で修理したそうですが、結果直っていません。(夫を通じて)業者に直してもらってほしいと伝えましたが、実のところ義実家の家族の誰もシャワーを使用していないので、特に困らないから直さないそう!(私的に信じられない)夫も、別にお風呂のお湯をかけ流すのでそれで対応しようと言われ…呆れました。私は嫁という立場上、泊まる際いつもお風呂は最後ですが、義実家の家族全員入ったあとの汚れた湯船には浸からずにシャワーで済ませています。

毎月1回は義実家に帰省していて、先月は子供の風邪のおかげで帰省がなくなり助かりました、その前は生理でお風呂に入らないと(夫を通じて)伝えました。しかしお正月はタイミング的に入らない理由はないので、単純に、ただ入りませんと(夫を通じて)伝えました。
皆さんならどうします⁉︎シャワーを直して欲しいと伝えますか?湯船のお湯をかけながして我慢⁉︎入らない⁉︎

コメント

いちご

子供もいるから直してと
旦那経由でつたえてもらいますかね😅

ママリ

うわぁ…
絶対的に連れて行かれるなら
入らないです。
お風呂入っても汚れそうなので💦
他人の垢で汚れるならまだ自分の垢のみの方がマシです🥹

⭐︎

シャワーを直して欲しいと伝えても治らないのであれば

お子さんも小さいので
もし一泊なら
入ってから、夕方に行きます😭

COCOA

1回だけ、とかなら我慢しますが、
今後も直すつもりないなら、嫁の立場上→これを覆して、子供と一緒に最初に入らせて貰ってはどうですか?
もしくわ、自分と子供だけでも近くのファミリー銭湯とかに行っちゃうかもです。

サクラ

入らないです!なんで綺麗に洗った髪をみんなの出汁が出た汚い水でまた汚す??昭和はそれで良かったかもしれないけど😅

私なら、シャワー使えないから入らない。と言うか、子供と銭湯行くのを恒例化するとかします。