
旦那が病気で入院中、冷たい態度が続く。財産も奪われ、赤ちゃんとの未来が不安。別れるべきか悩んでいます。
【旦那のこと part2】
先日、旦那が病気のときに冷たいと登校した続きです。
結局悪化して、喘息が呼吸困難になり、救急車で運ばれ、今は入院しています。。
呼吸困難になり、(旦那というか性格にいうとまだ結婚してないのですが、、)そのパートナーは無視。私は119に電話しました。裏で、俺が送るのに何電話してんだよ、近所迷惑だろ!と言われたけど、呼吸ができないので、無視し、連絡しました。その後救急車がきて、私は運ばれましたが、パートナーは送りもせず、、
その後入院。。
さすがにびっくりしてて、何か必要なものある?と聞いて、私も伝え、、仕事が休みなので、行くからと言われたのですが、友達が来たから飲みに行くから明日行くと。。その次の日も、お母さんたちがご飯持ってきてくれたから、、と病院には来ず、、また次の日もたまたま休みで、風邪ひいた、、と。
私も、前から我慢していたものが病院で切れてしまい、あなたは冷たすぎるし、私を雑に扱いすぎてる!と散々伝えたら、そんなに嫌いなら別れればいいじゃん。俺もそこまで言われると冷めた、、と。その後も冷たいメールがきて、しまいには預けてるお金返して、、と。。
私は、貯金も過去に彼に使われ、今の家も、車の名義も私なのに、すべて彼に奪われ、お腹の赤ちゃんと私だけになりそうです。。
別れた方がいいのですが、、未婚の母、40過ぎで無職。。
入院中と、、最悪になりつつあります。。
赤ちゃんのためにも、どうしたらいいと思いますか?
ひどい内容ですみません。。
- elliy(7歳)
コメント

ゆんゆん
貯金を彼に使われたなら、預かってるお金を返さなくても良いのでは?
実家には帰れそうですか?
産後落ち着くまででも帰れるならなんとかなると思いますが。
そんな父親はいなくていいと思いますよ。

かじゅ
彼のどこが好きで一緒にいたいと思うのでしょうか?💦
その彼と無理して一緒に暮らすより、ベビちゃんと2人で暮らした方が幸せな気がします。
40歳という年齢に不安もあるかと思いますが、それなりの社会人経験があると思うので即戦力として働ける場所はあると思います!
認知だけはきちんとしてもらって養育費は払ってもらい、家も車もelliyさんの名義ならば所有権はelliyさんにあるので、きちんと返してもらいましょう。
言いなりになってはダメです!
負けないでください!
-
elliy
ありがとうございます!
ほんとに!どこが、好きなんだか。ですよね。。
私に勇気が足りないだけだと思います、
しばらく働いていないし、赤ちゃんは産まれるのにやっていけるかと。。
認知はしないと言っています。
言いなりにならないよう、頑張ります!
赤ちゃんのために。。♡- 3月11日
-
かじゅ
認知しないって言ってるんですか!?
もう呆れますね(´;ω;`)
私の友達も妊娠発覚後、彼が「認知しないからおろしてくれ」って言ってきて、彼の親も親で「孫とは認めないし、結婚して産むなら親子の縁を切る」とか言い出してすごく辛い思いをしてました。
彼女は「そんなこと言う彼や義理の両親なんていらない」と言い、認知はしてもらわず元気な女の子を産みました!今では2歳の女の子のママです!
大変なこともあるけど幸せだって、別れて正解だって言ってました。
市役所に相談すれば住宅や助成金などいろいろ免除が受けられると思いますし、仕事も最初はアルバイトやパートでもいいと思います!
絶対お金を返したり、名義変更などしないでくださいね😢
入院中で大変だと思いますが、もう彼とはきっぱり別れてベビちゃんとご自身のために早く元気になってください♡- 3月11日
-
elliy
ありがとうございます(´◡`๑)
結局、入院中、向こうの親からも散々せめられ、彼も親のいいなりで、別れることになりました。
なんだかスッキリして、前を向いたら、明るい未来が見えてきました!!
大変なこともたくさんあると思いますが、頑張って、元気に赤ちゃんを産んで、やっていこうと思います!
ありがとうございました!- 3月13日

まみーぽこ
最低ですね!!
そんな男はクソです。きっとお子さんが病気しても同じ扱いでしょう。
絶対後悔する日がきそうです!
絶対お金返さなくていいですよ!!
しつこいなら実家や義実家に相談して
さっさと目の前から消えてもらいましょう!
-
elliy
ありがとうございます!
ですよね。。
義実家が金持ちの最悪で、うちは望んだこではないとか言われています。今まではなんとかパートナーが守ってくれていたのですが、今となっては、彼も親にすがろうと必死!
入院中なのに、日々最悪になって、身体が休まりませんᵕ ᵕ̩̩- 3月11日
elliy
無様な質問に回答ありがとうございます。。
病院でもんもんとしてる中、パートナーが追い打ちをかけてくる。。
実家にはしばらくいられると思います。
移住とか本気で考えています。
ほんとに、こんな父親ならいらないと私も思います。。