※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
家族・旦那

義姉2人が長居して困っています。帰ってほしいけど言いにくいし、気を遣ってしまうので困っています。気疲れもあります。

義姉2人いて月1ぐらいで会うのですが
毎回我が家に来て、どんな時であろうと
(私が妊娠中でかなりお腹大きい時も
産後寝不足が続いてる時も...)
昼から夜までと長居します😰

立場的に私からはそろそろ帰って下さいとは言えないし、たとえば何時までなら家にいてもらっても大丈夫といえるその後の大した理由も思い浮かばないです💦
私の場合、家にお邪魔する方が時間とか気を遣うという考えなので困ってます😅

そんなもんですかね?それともズバッと言ってますか?

あと何でも義姉2人セットで来るので気疲れ半端ないのもあります☁️笑

コメント

ママリ

私は性格が悪いので長時間一緒にいたくない人と会うときはわざと予定を入れることもあるし、用事がなくても用事があると嘘をつくこともあります😂

来る日の14時頃にお子さんの用事を入れてしまってはいかがですか?😂

土日祝関係なく診療している病院もあるので保湿剤をもらいに行ったり、お子さんの習い事の振替を入れたり、お友だちと約束したり、何かしら予定は作れると思います😂


というかそもそもそんなにしょっちゅう弟の家に来るのが意味がわからないですね🙄

私は姉と妹がいますが長期休暇に帰省した時くらいしか会わないので家に来たこともないです🙄

もう今後はファミレスかショッピングモールで現地集合解散で良いのではないでしょうか😂

  • はに

    はに

    ご回答ありがとうございます⸝⋆
    それは義家族に対してでも予定入れたり、嘘をついたり出来ますか...?🙈
    いつも主人を通して遊びに来る日の候補を3日くらい提案されどの日が良いか答える形になってます。
    仮に嘘の予定を入れたとしたら主人にも嘘をつかないといけなくなるんですよね😢

    前に14時までその日は子供の習い事があって...というと15時ごろに来てガッツリ夜ご飯まで一緒に食べて20時半ごろに帰って行きました😅

    • 1月5日