![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が子供にsheinのプレゼントを持ってくるので困っています。抵抗感があるが、どう伝えるか悩んでいます。
友達が子供に持ってくるプレゼントに困っています。頻繁に家に遊びにくる友人(同僚)が、よく娘にプレゼントを持ってきてくれます。
毎回sheinの購入品です。ラッピングなし、個人ラッピングなのでわかります。
私はsheinのものを赤ちゃんに渡すのは衛生面で抵抗感があります。特に口に入れるものは。歯固め付きのおもちゃなど持ってきます。しかし目の前で子供に渡すので、やめてとも言えず困っています、、いつも遊びに来るので壊れたなどと言っても限界が来そうで😭
どこかでさりげなくシーインに抵抗感があることなど伝えられればいいのですがまだその機会もありません。嘘でおもちゃから何か異物が出てきた、虫がでてきた、、などと言えばもうシーインのおもちゃをくれることはなくなるのかなんて考えてしまいます😅
みなさんならどうされますか?
- ぴ(1歳7ヶ月)
![オルくん🐢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オルくん🐢
来るたびに気を遣わなくていいよ!手ぶらで来てね。
とか
物が増えるのを旦那がいやがっててって言ったりするしかないと思います😖
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供に渡す前に「ごめん、消毒してから渡さして☺️」って言いますかね😳
それか『おもちゃ嬉しい事にたくさん貰って溢れてきてるから今後手ぶらできて」って言いますかね😀
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
それこそ今トコジラミが流行っているのでそれを理由にどうでしょう?
SHEIN使ったことある?最近トコジラミって流行ってるらしくて子どもいるから怖いんだよね、海外通販避けてる 🥲
とか
小児科でも気をつけてって言われてさあ〜とか大袈裟に言うとかですかね(笑)
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
すごくありがたいんだけど、物が増えすぎておもちゃ買うの控えてて、これからは気を遣わず手ぶらで来てね。
とかでいいかなと🤔
異物や虫が出てきたとかは相手を傷付ける嘘なので、私はなしですね😅
すごく謝られたりとかしたら心が痛まないですか?😓
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分があげたおもちゃに異物や虫が出てきたなんて言われた日には、赤ちゃんにもし何かあったらどうしよう…と不安と申し訳なさで眠れなくなりそうです😢
そのお友達もきっと喜んでくれるかなと思ってプレゼントしてくれてると思うのでその嘘は絶対ナシにして欲しいです😭
だったら正直に毎度ありがとう。でも与えすぎもよくないなぁ〜って思ってるから気持ちだけ頂くね。ってな感じで私から言いますかね💦
コメント