※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りの後悔事項と良い点を共有。リビングにトイレや階段、ダイニングテーブル、収納などが不満。リビングの明るさが好評。前向きになりたい。

【家の間取り・家づくりについて】

注文で建てましたが、間取りをミスりすぎて後悔ばかりです🤦‍♀️自分で決めたのだから自分が悪い!とかの批判や追い討ちコメントはやめてください。
共感してくれる方のみでお願いします。

・猫飼ってるからリビングにトイレ(賃貸の時毎回トイレまで着いてきて戻すのが大変だったから)⇒結局音問題が気になる(臭いは意外になし)

・リビング階段⇒生活音気になる&息子の寝かしつけ中や朝まだ寝てる時気を遣う(度々起こしちゃうことある)

・キッチン前のダイニングテーブル⇒毎回ぐるっと回って料理運び結構めんどくさい(キッチン横にしたら良かった)

・玄関前の収納やシュークロなし⇒仕事用カバンや上着、ダンボール等が丸見えで玄関がごちゃごちゃしてる

・ファミクロ2階⇒毎回2階に取りに行くのが面倒で脱衣所に普段着を置いてしまう

・南西リビング(西寄り)⇒冬暖かいけど夏はシャッター開けられないくらい暑い

書いたらキリないくらい後悔が多くて😭
もう一度やり直したい。
いいところは午後になるとリビングがめちゃくちゃ明るいです。遮るものひとつもなく、太陽が正面にあるので遊び来る友人や家族に毎回言われます。
その分夏はシャッター開けられませんが。

ここ共感できる〜など、
ここ羨ましい〜とかもください🥺
とにかくもう少し前向きになりたくて🥺

コメント

みゆあ🐰💜

玄関にシュークロありますが、ごちゃごちゃしてますよー🤣笑

リビング階段じゃないけど、
私がいないのを察して、子供達起きてきますよー🤣

脱衣所に普段着置ける場所があるなら、そこにタンス買いましょ〜✨

冬は、暖かいの最高ですよ〜💕

後悔ある事も、ありますが、
立て直し出来ないので、お気に入りの壁紙にいずれ替えたりは出来ますし、トイレとか、自分好みにしてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シュークロあったとしても足りないですよね🥺我が家はシュークロさえもないのでもう玄関がクローゼットのようで、人を招く時恥ずかしいです💦💦
    もっとスッキリした素敵な玄関をイメージしてたのに😇
    脱衣所は、独立洗面にしたので洗濯機のみで激狭です🤣風呂より狭いです笑
    カゴ置いててそこに普段着置いてるんです🧺笑
    トイレは自分の1番好きな壁紙にしました🌸
    でも飽きたら色々部屋も変えられますしね🤩それで気分転換します!
    コメントありがとうございました💛

    • 1月4日
deleted user

リビングトイレ→うちもリビングトイレです😊
子どものトイトレ以降めちゃくちゃ重宝してます❤️
子どもってトイレー!!!って走ること多いので、リビングにあると漏らすこと少なくて我が家は良きです😍

リビング階段→そのうちお子さんも音が気にならなくなると思いますよー😆🎶
学校とかになると、親の生活音で起きてくれるのはメリットかもです❤️

キッチン前ダイニング→料理運ぶのは面倒ですが、食べ終わったらめんどくさくならないうちに片付ける癖が付いて良いかもです😁🎶

玄関前収納→うちもシュークロないので金属ラック置いてます😆🎶
必要なくなったら撤去できるので良いですよ❤️
シュークロとか無い方が生活スタイルによって変えられるのはメリットだと思います😍❤️

ファミクロ2階→今は不便かもですが、お子さんが大きくなったら2階で着替えて降りてこられるのはメリットだと思います😆🎶
1階ファミクロって親も周辺をウロウロするので、私が子どもだったら思春期は嫌だなー…と思います💦
でも2階なら思春期になっても長くずーっと使えるかな❤️と😊

南西リビング→うちも南西リビングです😂
暑いですよねー😅💦
でも夏場はカーテン閉めて映画館ごっことかやって楽しんでます😁🎶

私はどれも後悔ポイントには感じませんでした😌❤️
むしろ住みやすそうな家な気がしました😁👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー🥹もうほんっとにありがとうございます🥹💕
    全部プラスのポイント教えてくれて💛前向きになれそうです!!トイトレとかこれからだったので、たしかにリビングトイレならすぐ行ける&こっちが手伝わなくても自ら行けてリビングから見守れますもんね🥺
    どのポイントも考え方素敵で見習いたいです✨️
    お家を好きになれるよう住み心地良くしていきます🫶

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと落ち込んだ時用にスクショしました🤣🤣
    それくらい嬉しいし前向きになれるので、落ち込んだら読み返してます笑
    ほんとにありがとうございます😊

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わわわ❤️
    グッドアンサーに加えてスクショまで🙄❤️
    ありがとうございます😍

    とんでもないです😆🎶
    私からすると本当にどれもメリットばかりだなーと思っただけですよー😆
    前向きになれるお手伝いができたら幸いです❤️

    • 1月4日
ママリ

今建築中ですが、そもそもうちは日当たりがそんなに良くないです💧
なので、確かに夏の南西の陽射しはきついでしょうけど日当たりがいいのは羨ましいです💦

まだ住んでないので断言はできないですが、個人的に思ってることを書きますね!

まずうちはトイレ・階段はホールにあります。
私はホール派だったのでそうしたんですが、その分廊下が必要になったので、流行りの?シュークロやパントリーは無し、LDKも狭めです(他にも要因は有りますが)。
あと、うちは子供が男の子2人なんですが、大きくなったら顔見せずに生活できちゃうよな~って不安はあります笑
リビング階段なら少しでも顔が見れますしね😊

シュークロ(土間収納)無しは私もどうかなぁ~って思ってます😣
あるとよさそうですよね💦
私はたぶんろくに整理整頓もしなくてゴチャゴチャにしてしまうだろう、それならなくても、、と思うようにしてます笑

うちは1階には普通のクローゼットはありますが、いわゆるファミクロはないです。欲しかったです。
でもこれって子供が小さいときが一番使うのかもしれないですね!
実家では1階には和室(両親の寝室になってました)に親の服があって、私達子供は中学生くらいになれば自分の部屋できがえてたし👀
不便であれば、少しスペースは取るけど普段着を置く!と決めてしまえばいいと思います👍
すべて叶えるってすごく広くないと無理ですよね😫

はじめてのママリさんが書かれているポイントとは全く違う後悔も私はありますよ😅いっぱい。
住むのがこわいような楽しみなような、、です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日当たり心配になりますよね🥲我が家は重視しすぎて眩しいです…🤦‍♀️‪でも結局働いてると日中は不在だからそこまで日当たり考えなくても良かったかも?とも思いますよ!

    ホールに階段は音が響かないし、もれないから羨ましいです🥺たしかに思春期は寂しくなりそうですが…でもリビング階段だと電話の声とかゲームでの通話とかも全部ダダ漏れになりそうで…😂😂
    シュークロほんと必要でした😭今ハンガーラック置いてますが、玄関開けたらクローゼット状態で恥ずかしいです💦
    なんか綺麗に見せる対策でもあればいいんですけどね😅
    ファミクロの件、たしかに!と思いましたありがとうございます🥺
    子供がまだ小さいからリビングで着替えてて、1階にすればよかったーなんて思ってましたが、大きくなれば1階のみんないるところでなんて着替えないですもんね💦

    いやほんと、インスタとか見ると豪邸ばかりで落ち込むんですよね😇でも広すぎるのも掃除とか大変そうですけど💦
    やっぱりみんなそれぞれの後悔ポイントとかありますよね🥲私もまだ住む前から後悔してて、実際住んだら更に増えました…笑
    でも一生住むつもりで建てたので好きになれるように工夫しつつ使い勝手やインテリア変えながら楽しみましょうね☺️

    • 1月4日