※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま🔰
ココロ・悩み

友人母に妊娠がバレてしまい、娘にも怒られてしまった経験で、友人母との関係が苦手になりました。そのことで心配しています。皆さんはこの状況についてどう思いますか?

いろんな方の意見を聞きたいです。

かれこれ3年前の話になりますが
今でも忘れられなくて思い出すと
震える程に腹が立ちます。

妊娠がわかり、早い段階で出血。
何度か自宅安静や酷い時は入院も。
不安でたまらなくて、心が毎日壊れそう。
だから、安定期までは妊娠したことは
周りに言っていませんし、
言いたくもなかったんですが、
思いもしないところから、
妊娠していることが、友人母に伝わってしまい
LINEを思い出すだけで
震えてしまうんです。

妊娠してるんだね!!
娘に話したら、聞いてない、
なんで先にお母さんが知ってるんだ。と
怒っています。
妊娠は、病気ではないので頑張ってください。
私は来月3人目の孫が生まれるので。

と言った内容でした。

娘とは、最近会えていませんがよく遊ぶ仲では
ありました。
でも、どれだけ仲が良くても安定期までは
控えておきたかったから言っていませんでした。

妊娠は病気ではない、
たしかにそうかもしれませんね。
でも、まさか言われると思ってなかったし
子ども2人産んでる人から言われるなんて
びっくり。。


この出来事から、友人母のことを
苦手になってしまい、LINEが来ると
見るだけで心臓がバクバクしたり
手が震えます。

友人の母だし、ブロックはさすがに、、と
思いながら出来ずにいます。

3年程前の出来事を引きずる私は
みなさんから見てやばいんでしょうか。
皆様なら、上記の出来事を
自分がされたらどう思われますでしょうか?
意見を聞きたいです、

コメント

はじめてのママリ

個人的に気にならなかったです🤔💦
友達は何で私は知らないのに母が知ってるんだろって感じなのかなと思いますが、母親世代の人達って言葉がストレートだったりして悪気がない事が多いので😅

私やら安定期に入るまで友達には言わないつもりでした。
ありがとうございますって普通に返信して終わりですね。

  • ま🔰

    ま🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかに!
    友人母もきっと悪気はなかった
    んだと思います。。
    気にならない派の意見を聞けて、
    私も新しい考え方が出来て
    少しモヤが晴れた気がします!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

読んでいてありえないなと思いましたし、この先ずっと嫌な気持ちになるのでしたら思い切って関係を切った方がいいと思いました🥲
そもそもなんでLINEがくるのでしょうか?
親同士仲がいいとかですか?

妊娠出産は確かに病気ではないですが、人の数ほど症状は違うなと思います。家族の問題だし、他人に根掘り葉掘り探られるのはおかしいしもっと言ってしまえば報告の義務だって無いですよね。

  • ま🔰

    ま🔰

    コメントありがとうございます!
    LINEを知っている理由としては、
    私は、接客販売業なんですが
    友人母は、私のお客様で、
    丁度私が入院中にアポ無しで
    来店したらしくてその際に
    お店の男性スタッフが、
    (入院のため、長期休みに入るため
    ほぼ全員私の妊娠は知っていた)
    妊娠したの?って聞かれて、
    そうですって答えたそうで…。
    まあ口止めしてなかったんで、
    そこは仕方なかったのかもですが、、
    そこ経由で妊娠してる事が知れて
    LINEが来た感じでした!

    同じこと思ってました。
    なぜ、報告をせねばならないのか、
    私の妊娠を報告したところで
    あなたに何のメリットがあるの?
    とまで思ってました💦泣

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!では産休明けにお店で会ってしまうかもってことですかね?😱
    んーーでもLINE知っていたとしても、そんな連絡をわざわざする事が非常識ですし、それに気付いてない時点で今後も辛いお付き合いになりそうですね😢

    基本的に、自分から伝えてない相手から妊娠したんだねー!とか言われるとモヤモヤしませんか?😭私も似たようなことがあって、すごく根に持ってるので(笑)
    主さんのお気持ちはすごくわかります😭

    • 1月4日
  • ま🔰

    ま🔰

    もう育休を終えて、働いていて
    たまーに連絡来るんですよね😭

    すごくわかります!!
    私、妊娠中に妊娠の探り
    入れられることが多くて…。
    他のお客様にもいましたし、
    友人の母やそのお友達も。。。
    私の妊娠を知って、
    あなたに何の得になるの?って
    ずっと思ってました、、
    捻くれてるかもですが…💦

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。とかだけ送って、業務的な感じにすればさすがに向こうも気付くと思うので、距離をおいた方がいいかもですね😭

    私の場合は、通ってる歯医者さんに知り合いも通ってて、クリーニングをしてくれていた担当の人が妊娠していることや、母子手帳の内容を私の知り合いにべらべら喋っていました😢
    本当に寒気しました😱
    全然捻くれてなんかないですよー😭命が関わることですし、私も臨月くらいまで周りに言いたくなかったです😢

    • 1月4日
  • ま🔰

    ま🔰


    え!それって、個人情報漏洩
    じゃないですか!!!
    母子手帳の内容を話すなんて
    信じられませんね!!
    やばすぎます。。。
    同じです!めっちゃわかります。
    無事に生まれてくれるかも
    とても不安だったので私も
    生まれるギリギリくらいまで
    本当は言いたくなくて🥺💦
    妊娠を探られたり、
    妊娠は病気じゃないと言われたり、
    特に悲しいお産についての内容多めの
    胎内記憶についてのマンガを
    お客様からプレゼントされたり…、
    辛かったです。
    さすがに、泣きました。泣

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとやばすぎですよね😢
    妊娠出産に関しては、悪気ないとか関係なく他人がとやかく言うものじゃないと私は思ってるので、そういう環境は自分でなんとかしなくちゃだなとも思います😢
    ひどいですね😢😢
    お客さんの質悪めですね💦💦

    • 1月5日
  • ま🔰

    ま🔰

    職業柄少し変わったお客様が
    多いみたいです…泣
    正直、お客様の質はあまり
    良くはないです。。笑
    むしろこの職から離れたいと
    思う程なのですが、
    休みが取りやすかったり、
    時給が良かったりで中々
    離職出来ず…😭

    ママリさんが共感して下さった
    事で心が軽やかになりました。
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    お客さんは選べないですもんね。
    ま🔰さんが健やかに育児ができるよう、願っております🙇‍♀️✨

    • 1月5日
deleted user

誰が友人母に妊娠してること教えたのでしょうか?わたしはどっちかというと勝手に妊娠してること教える人の方に腹が立つタイプですね💦
そこまで色々あったとは知らなかったのではないでしょうか?
つわりが酷いぐらいに思ってたとか🤔

どちらにしても無神経な人ではありますが自分だったら友達の母なんて他人なのでほっときます😇

  • ま🔰

    ま🔰

    コメントありがとうございます!
    友人母に教えたのは、
    会社の男性スタッフでした😢
    接客業なのですが、
    友人母が私のお客様で
    入院中にアポ無し来店したそうで
    男性スタッフが話してしまった
    みたいで💦
    口止めもしていなかったので
    そこは仕方なかったんですけどね😢

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します!
主さんは別に何もやばくないですよ
不快に感じるものなんて人それぞれです。
別にどのタイミングで誰に妊娠してる事を言おうとその人のタイミングです。
むしろ、妊娠初期から色々ある事を知らずズカズカと入ってきて思った事を口にしてしまう友人のお母様は少し変だと思います。

3人目の孫が産まれるので。
だからなんやねんと私なら言ってしまうかも🫣w

だから、なーんにも気にしなくて大丈夫です。

  • ま🔰

    ま🔰

    コメントありがとうございます!
    私も回答者様と同じ考えです!
    来月生まれるので。に関しては、
    マウント取られてる?のかと
    思っちゃって、すごくイライラ
    しちゃって。。泣
    私の周りの方、
    妊娠探ってくる人すごーーく
    多くてびっくりしちゃいました。笑

    • 1月4日
ママリ

妊娠中って神経質になりやすいので妊娠中のお気持ちはわかります!
ただ出産してしまったら私はあまり気にならないですね😅
まさんはちょっとトラウマみたいになっているんじゃないですかね?腹立つ気持ちあるなら友達経由か母経由で伝えては?また同じ事になりかねないし気持ちが消化出来ないと思うので💦

  • ま🔰

    ま🔰

    コメントありがとうございます!
    元々根に持ちやすい性格なので、
    トラウマもあるかもですが、
    元々の性格かもです😭笑
    妊娠中の恨みは、一生忘れない
    とかって、聞いたことあるんですけど
    それかも、、って思ったりしてます笑

    • 1月4日