
妊娠中で仕事が辛く、病院に相談したい。ストレスでしんどい。仕事内容や休憩も述べ、助言を求めています。
私は今、妊娠していて、まだ病院へは行ってなく、13日の受診を控えてます。
昨日社員さんには、身体の体調が悪く、通院したいから、お休みを下さい。って言ったら、分かりました。って言われ、まだ、店長に言ってなく、休み過ぎだとか、しんどいのに全く分からん。
だから、ストレスの原因になるかも。って思います。
正直、朝の10時~11時半まで、レジ。
11半~11時50分まで品出し。
11時50分~12時40分まで、休憩。
13時~16時まで、レジ。「14時半~5分の水分補給+トイレ休憩。
妊娠してから、働くのしんどいから、病院の先生に聞いて見るよぉ。
これは私でも、しんどい。
とにかく昼からが。
家に帰っても、何も出来ないくらい、しんどい。
どうしたら、良いか分かりません。
みなさん、回答をお願い致します。
- とっちゃん
コメント

退会ユーザー
妊娠してるからしんどいんですよね?仕事先の方には伝えてないんですよね?
まずは伝えて時間とか変えて貰ったらいいのではないですか?伝えなかったらなかなかわかって貰えないと思いますよ。

はっぱ
妊娠してる事、仕事があってつわりや、体調不良で十分に出来ないのであれば伝えるべきだと思います。
どんな風につらいか、なんでつらいかが分からないと職場の方もフォローしにくいと思いますよ!
-
とっちゃん
分かりました。
ありがとうございます。
私は、つわりもないので、長時間は、しんどい感じです。- 3月9日
-
はっぱ
私もつわりで1ヶ月半お休み頂いてる身分なので、なんとも。。。ですが。
心拍確認まではあんまり言いたくなかったですが、その前につわりが辛かったので話してお休み頂きました。
理由もわからないまま休まれると、周りもあまりいい顔しなかったりする人もいるかもだし、
理由がはっきりしてるんであれば伝えたほうが自分も安心だと思います^ ^- 3月9日
-
とっちゃん
ありがとうございます。
休み明けにでも、店長や社員さんに、言っておきます。- 3月10日
とっちゃん
了解です。
身体の体調が悪いで、良いですかねぇ?
妊娠したってのは、安定期に入ってから言おうとしてます。
退会ユーザー
直属の上司には安定期では遅いと思います。座り仕事ならまだしも立ち仕事ですし。
言いにくいのはわかりますが、しんどいのだからしょうがないですよね。 言いたくないならしんどいのを我慢するかどちらかです。
普通であれば体調不良だけでも気を使ってもらえると思うのですが、そうでなければ仕方ないですね💦
とっちゃん
ありがとうございます。
分かりました。
身体の体調が悪い事を、伝えます。