
コメント

ワンコ
熱性痙攣出た時、
パニックになって
救急車呼びましたが、
落ち着いてから呼ぶ必要なかったかと思って救急隊の人や、診察してもらった先生に聞いたら、救急車呼んでもらって大丈夫と言わました。
先生からは動画撮っててもらえるととも言われました。
普段熱出さないなら
解熱剤あるといいかと思います!
うちの子ほぼ熱出さなかったので手元になかったので💦

ママリ
複雑型熱性痙攣と診断されてますが、対策は痙攣予防の座薬のダイアップくらいで、あとはこまめに熱測ることくらいですかね😣保育園通ってるので感染症などは防ぎようがないですし😔
仰る通り熱が急激に上がる時になるので、ちょっと熱い?と思ったらすぐ測って、時間を置いて何度も測り直してます。
1回はなる子が多いみたいなので初めてならすぐ救急車呼んでも大丈夫だと思います🥹
痙攣の時間、左右対称かどうかなど先生が診察する時に分かるように動画に残すといいみたいです!が、私は初めての時はパニックで動画どころじゃなくすぐ救急車呼びました💦
5分以上続く場合かお母さんがおかしいなと思ったら(うちの子は頻回で痙攣起こすので)すぐ救急車呼んでも大丈夫だからね!と言われてます!
-
かぬ
コメントありがとうございます‼︎
返事遅くなりすみません🙇♀️💦
ちょうど今子供が微熱気味で朝は37.4℃くらいだったのですが今は38.1℃とだんだん上がってきたかもしれないです💦
動画撮ることと
救急車すぐ呼んで良いんですね‼︎- 2月5日
かぬ
コメントありがとうございます‼︎
返事とても遅くなりすみません🙇♀️💦
熱も出したことなく、熱痙攣も経験したことがないので
もしなったことを考えるととても怖いですが
焦らないことが大切なんですね
動画も撮ると良いんですね‼︎
ならないのが1番良いですがもしもの時に備えてもっと調べてみます‼︎