※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が泣いたりグズグズした時、YouTubeをつけたりおしゃぶりを渡す育児に自信がない。イライラしてしまい、ネガティブになってしまいました。育児が不安です。

皆さんは子供が理由がわからず
泣いたりグズグズした時どうしますか?

私は泣き声に耐えられなくてすぐ
YouTubeつけちゃいます。おしゃぶり渡しちゃいます。
こんな育児でいいのかな。みんなはどうしてるんだろう。
キャパが小さすぎて私ほんとダメな母親…
これからくるイヤイヤ期に耐えられる自信がない。
すぐイライラしてしまう。
でも娘も見てるし大きな声出したくないし。

なんかもうネガティブになってしまい
自信がないです…😭😭😭😭
育てていけるかな😭

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

上2人は放置してます😂
末っ子は抱っこしてゆらゆらしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    すごい!!その放置できる忍耐力?
    がすごいです…
    私もう泣き声がほんと無理で…
    時と場合によるんですが。。
    無になってるってことですかね💦

    • 1月3日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    勝手に泣いててくれ〜ってなります😂
    ヘタに何か言うと更に泣いたりするので放置です😂

    そのうち泣き止んで普段通り過ごすので!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月の娘がいますが私もYouTube見せたりお菓子あげたりしちゃいます、、
余裕がある時は抱っこしたり遊んだりしますが年子で下の子が産まれたばかりと言うのもあり構ってあげられないことも結構あります😭
上の子優先した方がいいとは思ってるのですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかにそれは余裕ないですね💦
    私より全然大変なのに
    私もっと頑張らなきゃなぁ。
    まぁ頑張れる時は頑張って
    無理な時は頼っていいですよね😭
    頑張れる時あんまりないですが笑

    • 1月3日