![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が2ヶ月の時、お風呂に入るのが難しいです。上の子もいて1人で入れないため、悩んでいます。夫も帰りが遅くなるので、どうしようか迷っています。
お子さんが2人以上いる方で、下の子が2ヶ月くらいの時、お風呂はどうやって入っていましたか?😭
下の子がお昼間は抱っこじゃないとほぼ寝ない子で、脱衣所に寝かせておいたりしてもすぐ泣いてしまって、上の子とお風呂に入るのが至難の技です😢
かといってまだねんねなので、浴室で寝かせているのも水しぶきがかかるし寒いしで…🥺
上の子は身体は1人で洗えますが、髪の毛や顔は1人で洗えないので、脱衣所から様子を見つつ1人で入らせるのも無理です🥺
1人目の時は子供が寝ている間に入られたら私は何時でも良かったので、眠りが深くなる夜中でもよかったのですが、上の子がいるのでそういうわけにもいかず💧
今までは里帰りをしていて人手があったりでなんとかなっていましたが、夫も冬休み明けからは帰りが遅くなるしどうしようか悩んでいます😢
- あこ(1歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
動けないうちはハイローチェアに乗せて脱衣所に移動させ、泣いてても入ってました😂
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
週5.6はわたしがふたりいれてます☺️
同じく下の子抱っこじゃないと寝なくて置いた瞬間泣きます😂
でもずっと抱っこしておくわけにもいかないので、脱衣場に暖房いれて寝かしてます!
先に上の子と自分洗って、下の子洗って湯船浸かって下の子とあがって(湯船の上の子の様子見ながら)上の子あげます!
-
あこ
ずっと抱っこは無理ですもんね😭
寒いのと不器用なので、しばらく子どもたちは別々で入れようと思いますが、上の子と一緒に入る時は寝かせておこうと思います!
教えてくださりありがとうございます🌷- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
脱衣所で待っててもらいました🙆♀️
今も下の子は脱衣所で待機で、上の子→私→赤ちゃんの順で洗ってお風呂に浸かり、赤ちゃん→私→上の子の順で出ます😊
泣きすぎて吐いちゃうとかですかね?🤔泣いてるだけなら少し待っててもらいましょー💪
-
あこ
やはり待っててもらうしかないですよね😭
吐きはしないのですが、顔が真っ赤で金切り声みたいになって可哀想なのと、あまり泣かすと上の階に住む小学生に床ドンされるので長いこと泣かすのを躊躇ってしまって🥲
教えてくださりありがとうございます🌷- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面倒じゃなければ下の子は昼間上の子が幼稚園に行っている間に入れて、夜自分と上の子が入っている間は脱衣所で待っててもらいました。
少し泣いててもそのまま入ってました。
-
あこ
もう少し暖かくなれば、下の子は幼稚園の時間にゆったり入れようかなと考えていました😊
やはり泣いてても入るしかないですよね😭
教えてくださりありがとうございます🌷- 1月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
泣かせてましたー笑
安全さえ確保できていれば多少大丈夫です☺️
私も一緒に入ってとりあえず子供ができないところを手伝い、あとは自分のことをやり、泣いてなかったら湯船に浸かり、泣いていたらシャワーだけで私は出て、子供は脱衣所から様子見つつ湯船に浸かってもらい(5歳目前だったので)みたいなかんじでしたー
-
あこ
皆さん少し泣いてても入っているようで安心しました😊
どうしているんだろうと思っていたので😢
うちもその順序でやってみます!
教えてくださりありがとうございます🌷- 1月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別々で入れてたと思います!
-
あこ
ありがとうございます🌷
- 1月3日
あこ
やはりそれが1番ですよね🥲
教えてくださりありがとうございます🌷