![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高槻市の産婦人科で迷っています。川村産婦人科と東山産婦人科を比較中。現在妊娠5週目で、和痛分娩を希望。川村は計画分娩のみ、東山は自然に陣痛待ちで無痛分娩可能。経験者の意見を聞きたいです。
高槻市の産婦人科選びで迷っています🫨
迷っているのが、
・川村産婦人科
・東山産婦人科
こちらの2つの病院です!
現在、おそらく妊娠5週で、今回二人目となります。
一人目は里帰り前まで川村産婦人科さんでお世話になっていました。
妊婦健診を受けていたときは自然分娩のみでしたが、
久しぶりに病院を調べていると川村さんも和痛が始まったようで…。
一人目のときは里帰り先の病院で和痛だったので、二人目も和痛分娩(無痛分娩)で考えています😣
川村産婦人科は家からとても近いことがメリットですが、
和痛分娩は計画分娩でしか対応していないこと、
東山産婦人科は、
家から少し遠いですが、自然に陣痛を待ち、麻酔を入れるやり方で、
休日夜間でも無痛分娩に対応していると見ました。
どちらの病院でも結構なので、
分娩経験がある方、どんな話でもいいのでお伺いしたいです!😭
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
東山産婦人科で4年前に産みました!
自然分娩で産んだので無痛分娩とかの話は分からないのですが、、
私は東山産婦人科でもらった産声アルバムが一生の宝物です🥹♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
和痛ではないですが去年川村産婦人科で産みました!
私は先生優しかったと思いますが、入院の時毎朝院長先生が回診に来たり、出産の時も登場してたので、「いつ休んでるんや?」と心配になりましたw
産声アルバムは川村さんもくれますよ!
ただ産声じゃなくて入院中の泣き声を録音してくれます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一昨年、里帰り直前まで川村先生にお世話になっていました☺️!
時々、怖かったイメージがあります🥶笑
アルバムあるんですねー!お土産のことなんて全く頭に無かったです😂
川村産婦人科さんは本当にご飯が美味しそうで…!!!
かなり惹かれてます😂
予約金や最終の手出し金額についてもし差し支えなければ教えていただけると嬉しいです…🙇!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
ごはんはめちゃくちゃ美味しかったです!
帰る時に「やだあああもっと入院するううう😭😭😭」てなりました。笑
エステもめっちゃ気持ちいいし、本当に快適な入院生活でした♪
たぶん先生悪い人じゃないけど、たまにお疲れなのかなと🤣
予約金4万円。退院は平日に産んで、吸引、会陰裂傷入れて2万ちょっとだったと思います!- 1月4日
-
はじめてのママリ
退院され方、みなさん同じことをおっしゃっていました😂
ご飯が美味し過ぎて退院が惜しかったと…笑
予約金40,000円だったんですね!
ホームページで見ても乗っていなかったので知れてよかったです🙇💕
川村さん、結構高いかと思っていたのですが、
妊婦健診もほぼ手出しなかった記憶ですし、
案外、すごく高いわけでもないんですね!😲💕
家からとても近いので心が揺れます🥺!
ありがとうございます😊!!- 1月4日
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
1人目川村産婦人科、2人目を東山産婦人科で産みました。
私は無痛希望だったのと診察の時に上の子を預かってもらえるのとで、2人目は東山さんにしました!
ご飯は川村産婦人科が美味しかったです!🤭
東山さんは出来る限り最初から最後まで痛みを取る方針?みたいで、全然痛くなかったのでもしまた産むなら東山さんを選びます☺️
-
はじめてのママリ
わああ〜!両方の病院の感想が聞けてとても参考になります!🥰
東山さんの無痛分娩は本当理想です😭!!
一人目が無痛という名の和痛?だったのでそこそこ苦しみました😂
託児所があるのも大きいですよね!
本当に悩みます😭初診を来週末に考えているのにまだまだ悩んでます…笑
川村さんは家からとても近いのですが😭
東山さんでの無痛分娩は、
最終トータルいくら手出しだったかもし差し支えなければ教えていただきたいです🙇!- 1月6日
-
はっち
近いのはとても魅力ですよね☺️
和痛はある程度進んでから麻酔とよく聞くので、無痛とはまた違うんですかね?🧐
手出しは連休の中日、夜の出産で、無痛、会陰切開ありで、➕13万くらいだったかと思います!(無痛が約10万ですが、私は比較的早く産まれたので麻酔をあんまり追加しませんでしたが、時間が長かったり、麻酔の量を増やしたりしても同じ値段なのかどうか確認せずだったのでそこら辺はわかりません💦)
ちなみに上の子の時の川村さんはまだ出産手当が42万の時ですが、四連休初日、促進剤と会陰切開ありで➕11万くらいだったかと思います!
でも東山は他の方がおっしゃる通り、検診で毎回手出しが1000〜2000?くらい
あったので、(川村さんは払った記憶があんまりないです)
その分も足すともう少し高いかもです😆
また何かあれば聞いて下さい〜☺️- 1月6日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!😭
川村さんの和痛は最近少しずつインスタでも情報がのっているのですが、
やはり最後の痛みだけ緩和するような感じみたいです🤔
でも、家から車やバスだと5分ちょっとで着くのでほんと悩みます☺️💦
ちなみに新年のメッセージに、
今年から無痛分娩も取り扱いする予定となっていました🤣!
わたしが出産する頃までに間に合ってくれれば一番なのですが…笑
手出し金額の比較までありがとうございます😭💕
どちらも休日だったとのことですが、
わたしが思っていたよりどちらもリーズナブルでした!😲
前回が予約金も入れると20万を超えていたので🤣
川村さんは健診の手出しもほぼなく、
毎回4Dエコーもしてくれていたので(東山さんは有料と見ました!)、
総合的に見ると川村さんに傾くのですが、
やっぱり東山さんの無痛分娩は理想すぎます…!笑
ただ、川村さんのご飯が本当美味しそうすぎて…。
一人目の時は里帰りで川村さんのご飯が食べられなかったことをなかなか悔やんでいました🤣
20時のお夜食まで出ると聞いてだいぶ揺らいでます…!笑- 1月6日
-
はじめてのママリ
追加ですみません💦
どちらもバースプラン?のようなものは出せるのでしょうか?👶
一人目の時はそういったものはなく、
特にやりたいこともなかったのですが、
産後恥骨乖離となり車椅子生活だったので、
そういったことも含めて今度はきちんとバースプランを立てたい!と思っているのですが…!- 1月6日
-
はっち
新年の挨拶みてきました!
無痛導入されるって書いてますね!☺️間に合うなら家も近いし川村さんで決まりですね😆
自分で通うとなると東山さんは確かに遠いですね💦
バスも乗り換えたりしないと行けないし💦
東山は一回だけ4D無料で、あとは希望があれば有料でやってくれるみたいです☺️
ただ、エコーを見るのは技師さんで、そのあと先生の診察という形なので、結構ゆっくりエコーしてくれるなーという印象でした!
そうそう、川村さんは夜食もでるんですよー!東山さんはなくて💦お腹がすいちゃって、夫にお菓子差し入れしてもらってました笑
川村さんで産んだとき、コロナ真っ只中だったので、イレギュラーなことが多かったのでそのせいかもしれないですが、バースプランはなかったです😂
わたしもあれー?ないのかなー?って思いながら出産になりました💦
東山さんは紙を渡されて次の検診に提出して、助産師さんとその内容を確認するって感じでした☺️
バースプランにしんどい時は夜預かって欲しいと書いたら毎日何時に預けにくるー?と聞かれ、入院中夜はずっと預かってもらいました😋- 1月6日
-
はじめてのママリ
無痛分娩はいつ頃始まりますか!?と、
気軽に聞ける雰囲気の先生ではないなあと思いつつ、
間に合うかな?!という期待も持ちながら結局川村さんになりそうな気がします…🤣
職場と家の間に保育園と川村さんがあって…
東山さんだと家から反対方向で、仰る通りバスの乗り継ぎもあり😣
技師さんのエコーなんですね!😲
ゆっくり見てもらえるの憧れます🥺💕
それなら有料なのも納得です!
わたしは1人目の時、大量のおやつを持って行ったのですが、
産後歩けなくなり、そして横になることもできなくなり、
基本ベッドに座りっぱなしで
身動きが本当に取れなかったのでそのおやつも食べ損ねて…笑
なので、産後の食事にはすごく執着が…🍚笑
バースプランらしいプランは全く考えていないのですが、
一人目で恥骨がおかしくなり歩けなくなったのでできるだけ安静にしたいことを伝えたいです🤣
東山さんは夜間も預かってくれるんですね!
わたしも絶対にそうしたいです🥺!
ほんとどちらの病院もいいところがたくさんで悩みます…!
ですが、だいぶ川村さんに傾いてきました!
本当に具体的なお話たくさん教えていただいてありがとうございます🙇💕- 1月6日
-
はっち
それは大変でしたね💦😳
川村さんももしかしたら今はバースプランがあるかもしれないですし、なくても結構助産師さんと話す機会があったのでその時に伝えたら対応してくれそうですよね☺️
川村さんは産んだら一歳までの予防接種が産婦人科で受けられるので、それもよかったですよ〜☺️
お身体大切になさって下さいね☺️元気な赤ちゃんが産まれますように💕
また何かわからないことあれば聞いて下さいね〜!- 1月6日
-
はじめてのママリ
助産師さん、みなさんハキハキしていてとても優しかった印象があります!☺️
そこで伝えてみようと思います🙇
1歳まで予防接種、一人目の時も受けていました!
妊婦健診だけだった人も対象にしてくれていて🥰
産後のことも考えるとやはり通いやすいのは川村さんなんですよね🙇
今回は川村さんにしようかと思います!😊
来週末初診に行く予定なので、
ドキドキですが本当に参考になりました!
お気遣いまでありがとうございます😢💕
また何かあれば頼らせてください…!
はっちさんも、赤ちゃんと上の子のお世話大変だと思いますが、
お身体気をつけてお過ごしください☺️- 1月7日
![秋桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋桜
昨年5月に東山産婦人科で無痛分娩で出産しました!
私の場合は少し特殊で💦
臨月に逆子になってしまったため、38週に入って計画入院。
入院当日に院長先生より『外回転術』という治療を施して貰い骨盤位から頭位に戻す。
その後、誘発→無痛分娩という形で出産しました☺️(外回転術が上手く行かなければ帝王切開でした)
確か、休日夜間でも無痛分娩対応だったと思います!
妊婦健診も初期から受けているので、知りたい内容があればいつでもコメント下さい😄
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
逆子ちゃん治ったんですね!
院長先生すごいです…!
東山さんの計画無痛分娩は、
子宮口の開き具合や柔らかさを見て入院する日を決めるのでしょうか?🤔
絶対無痛にしたいなら東山さんなんですよね…!
休日も夜間も対応なのがほんと魅力的です🥺💕
東山さんで実際に無痛分娩された方とお話しする機会がなかったのでお聞きしたいのですが、
無痛分娩費用込みで最終手出しはいくらくらいでしたか?🙇- 1月10日
-
秋桜
臨月での骨盤位治療はかなり難しく、大体の産婦人科では予定日より早めて帝王切開を行うそうです(別の高槻市にある産婦人科で出産した友人から聞きました)
なので、逆子体操でも改善しない…でも経膣分娩を諦めきれない方に可能性を残していると院長先生から聞きました。(成功率は7割程とのこと)
私の場合は出産に対する不安な気持ちはほとんどなく最後までポジティブでいれたと思いました!
私の場合は骨盤位以外は経過良好でしたので、骨盤位治療を優先して予定より早めました。
全ての経過が良好の方で、計画無痛分娩を実施されるかはちょっと分からないです💦
他の方から聞きましたが、陣痛・破水を確認して院へTEL→そのまま入院して麻酔を施す流れみたいです!- 1月10日
-
秋桜
費用ですが、私の場合は最終手出し『19万』でした!
(東山産婦人科は全部屋個室ですが、1泊の部屋代が高い特別室利用です(シャワー室が完備されてるので、自分のペースでシャワー利用したかったのが理由です🚿))
費用も少しややこしく、
骨盤位治療+入院期間7日間の内6日間は保険適応でした。
出産自体は平日+夕方の時間帯なので特別加算はなかったと思います💦
最終的には生命保険が下りたので、手出し費用+α返ってきました☺️- 1月10日
-
はじめてのママリ
とてもご丁寧にありがとうございます🙇
東山さんの院長先生はとてもママさんの気持ちに寄り添っているんだなあと感じました!
たしか東山さんはコロナ禍真っ最中でも立ち会いオッケーだったんですよね…🥰
特別個室いいですよね!
子連れ入院もできるお部屋ですよね?☺️
やっぱり好きなタイミングでお風呂入れるのはいいですよね🥰
生命保険が降りたんですね!
わたしもひとりめのとき、産後歩けなくなり恥骨離解ということで生命保険がおりたことを思い出しました😂
具体的な金額までとても参考になります🙇
予防接種等、いまも東山さんに通われているんですか?🥰- 1月10日
-
秋桜
院長先生はとても気さくな方ですよ!
産科・婦人科の先生は院長先生以外にも複数名いらっしゃいまして、曜日・午前/午後診で担当が異なるので、健診も予約していればあまり待たなかったと思います。
ただ、院長指名の患者さんは院長が診察される曜日/時間を狙っている印象です😳
なので他の先生よりは多少待つかなと思います😅
確か、コロナ禍でも同居家族1名の出産立ち会いOKと記載されてたと思います。
特別個室/そうでない個室でも面会は同居家族1名+お子さんがOK、お子さんは同室入院も可能だったと思います😳
私の時はコロナが5類に変更されたタイミングでしたので、その制限も緩和されました!- 1月10日
-
秋桜
私は自宅から産婦人科までの距離がそこまで遠くないので(車で10分程)
今も予防接種・風邪引いた時の診察でお世話になっています。
院内処方なのも楽ですね!
今もまだ子供ちゃんの風邪薬など供給が安定していないので、その辺りも安心です😊
あと、ネットのクチコミでイマイチな反応がいくつかあると思いますが、その中にある受付の方の反応は書き込みほど悪くないと思います😅- 1月10日
-
はじめてのママリ
東山さんの院内処方なんですね!
口コミで院長先生結構怖いのかなあと思っていたので、
秋桜さんのお話聞いてガラッと印象が変わりました!😊
口コミって、アテにならないことも多いですよね…!笑
わたしも車で10分ほどなら通いやすかったのですが、
交通状況によっては15分〜20分ほどかかっちゃうのと、
家から反対方向なんです😭
近ければ迷うことなく絶対東山さんだったのですが…。
色々教えていただき本当にありがとうございます🙇🥰- 1月11日
![たむたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむたむ
昨年2人目を川村産婦人科で和痛で産みました☺️
私は旦那が立ち会い希望で仕事の都合がつけやすいなど夜間に陣痛がきた時の預け先もなかったため、計画分娩で助かりました。
臨月になり子宮口の開きや降り具合などを見てちゃんと赤ちゃんの準備ができてから入院になります♪
先生の都合やこの日がいい!と選べる感じでは無いです。
私は前日の夕方に入院して
次の日にバルーン、促進剤という流れでした♪
無痛の麻酔自体の値段は2万5千円でした☺︎
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
川村さん和痛分娩始まったばかりで全然情報がなかったので、
貴重なお話聞けて嬉しいです!😭💕
やはり、できるだけ赤ちゃんが出てきやすい状況まで待つ感じですよね!
立ち会いの際、上のお子さんはどうされましたか?💦
和痛の金額も、去年までは記載されてなかったのですが、
年明けにホームページを確認したら二万五千円とあり、
今年から無痛も取り扱うとあって心が揺れています🫨笑
また、脊椎麻酔の和痛分娩は経験がないのですが、
やってみた感想としていかがでしたか?😣
和痛分娩代も込みで分娩費用最終手出し20万程見てたらおさまりますかね…?- 1月10日
-
たむたむ
全然情報ないですよね😂
私も最後まで悩みましたがやってよかったです!
上の子は保育園に通っているので保育園行ってもらいました♪
無痛も取り扱うんですね!
硬膜外麻酔をしたことがないので分からないんですが
内診で破水してその瞬間に麻酔を打ってもらって15分後には生まれてました😂
麻酔で力が入らないので吸引になりましたがほんとに麻酔打ってからは全然痛くなく産後の回復が1人目とは段違いでした😂
予約金5万と退院時に5万でおつりがでるぐらいでした🫣- 1月11日
-
はじめてのママリ
院長先生の雰囲気からして、
勝手に無痛(和痛)は反対の人なのかと思っていたので(偏見です🤣)
和痛が始まったのは意外でした!
保育園に預けられている時間のうちに産まれてきてくれたんですね🥺💕
破水した瞬間は子宮口結構開いていましたか?🙇
一人目の時は4cmくらいのときに破水したのですがそこからながくてながくて…笑
川村さん意外とリーズナブルなんだなとここに質問して思いました!
結構高いのかなと思っていたので🙇
前回が20万超だったので10万円でお釣りが出るなら金銭的にも大満足すぎます😭💕- 1月11日
-
たむたむ
確かに多くは語らない感じですね😂
話してて反対の雰囲気はなかったです♪また予定日近づいたら話しましょう〜って感じでした☺️
促進剤入れてからだと5時間かからなかったです😂
分娩室で先生の内診で破水したのでその時の子宮口は分からないのですが分娩室に移動になる前で5センチとかでした!
私も1人目は微弱陣痛のため促進剤で促進剤効かなくて3日かかりましたが2人目はほんとに早いんだなとびっくりしました🤣
和痛して前日入院分も考えると本当にリーズナブルだと思います🥰- 1月11日
-
はじめてのママリ
聞いたことに対してはしっかり返事してくれる先生なんですけどね🤣!
少し疲れているのかな?みたいな時もあったので…笑
ほんとにとても早く進んだんですね!😳
二人目は早いと聞くと、少しホッとします😭
実際はわからないですが少し恐怖心が和らぐというか…笑
リーズナブルなことも魅力なのですが、
川村さんの20時のお夜食が魅力的すぎます🥺笑
前の病院は15時におやつはあったのですが夜食はなかったので…!笑
ご飯が美味しいと評判ですよね🍚💕- 1月11日
-
たむたむ
そうですよね😂
エコーは短めで、え!もう終わり!?みたいなときは多々ありました😂
早くなるかはそればかりは分からないですもんね😩
私は無痛のカテーテル?管を入れたままというのが怖くて和痛だとそういった前処置がなかったのはとてもよかったです♪
夜食は写真も撮ってなく何を食べたか全く記憶にもないんですが、、、笑
おやつみたいな感じでサクッと食べれるものだったと思います☺️
食事やおやつ全て美味しくなかったものはなかったです!笑
あと、入院中は毎日足のむくみ予防でマッサージ機でマッサージをしてもらえました!
それがとっても気持ちよかったです😂- 1月11日
-
はじめてのママリ
色々教えていただきありがとうございました🙇
昨日、初診で川村さんにお伺いして、
無事に1回目の心拍が確認できました👶💕
先生と話すのは久しぶりでしたが、
昨日はニコニコ対応してくれて柔らかい雰囲気でした🤣!
わたしも無痛を決めた時、
管を入れるのすごく怖かったんですが、
いざ陣痛中になると早く入れてくれ〜!!!という感じで、
管を入れる恐怖感はゼロになってました🤣
川村さんでの脊椎麻酔とは注射のようなものになるのでしょうか?💉
ご飯に対して文句言ってる人本当に見たことないです!笑
口コミで見かける写真も病院感ゼロですし😊💕
産後はマッサージも含め、結構快適に過ごせそうですね…!- 1月13日
-
たむたむ
川村さん行かれたんですね☺️♡
おめでとうございます👶🏻🎈
陣痛中だと何も考えてられないですもんね😂
脊椎麻酔は注射でした💉
シャワーやドライヤーもリファで退院時には髪の毛サラサラでした😂
ほんとに快適で1人目がいなかったら産後ケアで入院延長したかったです🥹🫶🏻- 1月15日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭❣️
注射なんですね!
それでしたら硬膜外麻酔より断然怖さもないです!😭💕
脊椎麻酔でも、イキみたい感じは残るのでしょうか?🤔
痛みは感覚的に何割くらい残ってる感じでしたか?🙇
質問ばかりですみません…🙇
お風呂系がリファなの、インスタで見ました!
産院から退院して髪の毛サラサラなんて、ほんと信じられないです🥺💕笑
ちなみに20時の夜食とは別に、
15時のおやつもあるんでしょうか?😂
食べ物のことばかりすみません…一人目のときも産後のモチベーションだったもので…笑- 1月17日
-
たむたむ
遅くなりました😭
イキみたい感じは無かったです!本当に何も感じなかったですがイキんでみて!と言われるのでイキめてるのか?と思いながら力を入れてみるって感じでした!
会陰の縫合も何も感じなかったです!笑
15時のおやつもありましたよ☺️🫶🏻
飲み物もコーヒー紅茶選べる感じでした♪
食べ物ほんとに大事です😂- 2月11日
-
はじめてのママリ
わー!わざわざお返事ありがとうございます🥹
先日、川村さんで分娩予約してきました!
予定日が夏の終わりなのですが、
その頃には無痛も始まってると思うよー!と助産師さんに言われ、
すごく嬉しかったのですが今はつわりでほぼ寝込んでます🛌笑
でも、和痛でもそれだけ体が楽になるなら和痛でもいいかもと思っています😌❤️
受診前にたむたむさんのお話が聞けて本当よかったです🙇💕
20時の夜食に加えて、15時のおやつまであるんですね!🤤💕
既に入院生活が楽しみすぎます…笑
今回が最後の出産になると思うので、
存分に自分を甘やかして母子共に元気で我が家に帰れるよう、頑張ります!!!
本当に色々教えていただきありがとうございました😊💕- 2月11日
![おしお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしお
先月(2月)に無痛分娩で東山産婦人科でお世話になりました!
私は自然陣痛ではないですがとても良かったです!
夜にかけて痛くなると助産師さんや看護師さんに言うとすぐ対応してくださいます!
あと、ご飯がとても豪華です笑
毎回楽しみでした😄
また、オムツやミルク等の支給もあり良かったです。
はじめてのママリ
産声アルバム😭💕
そんな素敵なお土産があるんですね😭
一人目の時は産声残し損ねたのでそれはとても惹かれます😭💕
聞いた話では毎回検診で手出しが出るとのことだったのですが、
そういった費用はありましたか?🙇
はじめてのママリ🔰
産声アルバムの写真載ってるので東山産婦人科のインスタ遡って見てみて下さい😉
ネットではなかなか評判悪い産院ですが私は産声アルバムが欲しいので二人目産むとしたらまた東山産婦人科選びます。笑
毎回手出しで払ってた記憶ありますよー!通いながら、助成券とは…?って思ってました。笑
はじめてのママリ
早速インスタ探してみます😭💕
もうひとつの川村産婦人科さんもなかなかのクチコミなので、
そのあたりは半分信じて半分信じてない感じにしてるので気にならないです🥺!笑
やはり健診時手出しあるんですね!
費用面ではトータルだと2つの病院ともあまり変わらなさそうでそこも悩んでいます🤔
入院後の最後の支払いはいくらくらいだったか覚えられていますか?🙇
お金の話ばかりすみません😭
はじめてのママリ🔰
川村産婦人科私も候補にありました!そちらも口コミ良くないんですね🙄笑
4年とか前なので正確には覚えてませんが自然分娩で6万とかやった気がしますよー!
産院から10万ぐらい用意しててねって言われて思ってたよりは安く済んだ気が🤔
はじめてのママリ
川村産婦人科さんは、
その人と先生との相性だとは思うのですが、
たしかに少しぶっきらぼうな先生だとは思います😂
暖かく寄り添ってくれる感じではなかったです😂
自然分娩なら、10万円でお釣りが来そうですね!
とても参考になりました☺️💕
初診までもう少し時間があるので良く考えたいと思います!👶💕
はじめてのママリ🔰
東山産婦人科は体重管理にとても厳しいとか受付スタッフの態度が…とかって口コミよく見ますけど、私は気にした事ないんですよね🤔
入院中のご飯も美味しかったです♡(産声アルバムの次に重要!笑)
まだ先ですけど元気な赤ちゃん産めますように🫶!