
コメント

退会ユーザー
さすがにそこまでではないですが、うちの旦那も疲れやすく必ずお昼寝はさみます💦
血糖値が上がりやすい体質なのかもですね。

はじめてのママリ
問題解決とかでは無いんですが、うちと一緒すぎて思わずコメントしました。
今私切迫早産で自宅安静中なのですが、ご飯作ってくれるのは良いけど毎食後1時間(朝食後なんて2時間)は別室にこもって寝てます!
寝ないと機嫌悪くなるの一緒です!
うちの場合は、平日の疲れとか、普段家事育児してなさすぎだからだと思ってます。慣れないことしてキャパオーバーしちゃう、みたいな😮💨
2時間ゲームして4時間寝ちゃうのは、それだけ過集中してるってことなのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じですね😂
うちの旦那もやらなくてもいいことまでやって無理してキャパオーバーになってるんだと思います🥺
過集中もあります🥹- 1月3日

妃★
うちの夫もそうでした。体力がないから、だそうです。
筋トレを本気でやるようになって、眠る頻度が減りました。
あと、糖質制限をしたら、また一段、眠る頻度が減りました。
新生児で体力がなく寝てばっかりな子と同じことのようです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちの旦那も体力全然ないです😭
筋トレやったら減ったんですね!!
糖質制限😳難しそうだけどやってみたいです!
家にいると寝てばっかりです👶🏻笑- 1月3日

はじめてのママリ🔰
うわあ!うちと一緒です💦💦
なんでこんなに寝るの?病気なの?っていつも思ってます😓
寝ないと気分悪くなって怒り出します。
共感しすぎて思わずコメントしてしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じなんですね😂
病気なの?!って心配になりますよね💦
うちの旦那も普段は優しいのに、眠たいと怒りっぽくなります🥹
子供と一緒ですよね😂- 1月3日

はじめてのママリ🔰
単純に夜の睡眠が短いんじゃないですか??個人的には疲れているときは3日はゆっくり体を休ませないと回復しません😵その上で夜は8時間睡眠を続けてやっと居眠りしなくなる感じです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かにゲームして夜ふかししてます🥺何回言ってもなおらないんですよね。特に年末年始の今は💦
やっぱり人ってそれぞれ何時間寝ないと活動できない時間ってありますよね🥹- 1月3日

はじめてのママリ🔰
一緒すぎて今イライラしていて過去質検索で辿り着きました。
本当に、なんでこんなに寝るんですかね?!?!?!
夜泣き対応もお願いしてないので夜の睡眠時間は9時間くらい確保出来てるのに…🥹

はじめてのママリ🔰
うちも一緒で思わずコメントしてしまいました…🥺
夜中過ぎてもゲームしている事を突くと私が怒られ、生後1ヵ月の子と3歳いますが2人の寝かしつけ夜泣き対応も私で、夜通し寝てるし…💧
休みの日は気づけば横になって目をつぶってるし…一生寝てますね…😅仕事に行ってくれているので文句は言えないですが、
夜寝て朝明るくなるまで目を開けずに寝れる日はないかなぁ?と嫌味ったらしく言ったことはあります😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね🥲
血糖値があがりやすいんですね🥺