
夫が最新物価高騰にうるさい。贅沢品を買うのをためらい、倹約家。価値観の違いで意見が対立。
最新物価高騰なのはすごく思うけど、夫が浦島太郎状態でうるさい😂
はぁ?こんなに高いの?!贅沢品だ…と、アイス見てもパン屋行ってもポテチ見てもいちいちうるさい💧
戦後の爺さんかよ💧
これは価値観変わってくるな…ポテチもアイスももう気軽に食べられない、むしろポテチ150円もするならいらないと。
いや気持ちはわかるけど、パン屋行っても自分だけ買わないし、何かもう😂
贅沢してんなおまえらみたいな目で見ないでくれ😇
時代に合わせないといけないのよと私が言うと、いやそれは違うなと言うし😅
別に年収2〜300とかじゃないし極端に貧乏ってわけでもないのにすごく倹約家😅
いやいいけど、わかるけど🤦♀️
いちいちうるさい💧
正月休みで夫が学んだこと、物価高🤣
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

はるる
うちの旦那も、どこ行っても何見ても高い高い言います😂
昔は〜円とかだったのに!とかめっちゃ言います😂
我が家も旦那が倹約家というかドケチなので、浪費家よりいいか...と思いますが、それでもあまり高い高い言われすぎたら嫌ですよね😂
ご飯屋さんも「この量でこの値段?!」とか言うので、ちょっとオシャレなカフェとか旦那に提案はずいぶんしてません😂パン屋も同じく高い高い言うので一緒には行きません😂
あまりに言われすぎたら萎えますよね😩
別に散財してるわけじゃないんだから、たまには良いよねーとか言って楽しめよ!と思います。旦那と買い物したり出かけたりしても高い高い連呼されるとほんと楽しくないです😩
ただ、お菓子や牛乳、日用品などは買う場所によってそれこそ何十円単位で違って、ちりつもになるとなかなか大きいので、そこは旦那に任せてます😂(旦那は底値で買えるところも徹底的に探すので😂)
ママー
そうなんですよー😂
ご飯屋さんでもまさにそれですw
我が家の場合私がお金使いすぎる癖があるので夫はこれぐらいが丁度よくて、普段もついお菓子たくさん買ってしまってたりするので、家族4人での外食は敢えてのマックとかです🤣
3人の時にミスドとか食べます🤫
探してくれるのは助かりますね😳
私も働いてた時はお店分けて買うその労力と時間を在宅ワークに使って稼いだほうがいいと思ってあまり気にしていませんでしたが、今は専業主婦なので、1商品4〜50円も違うなら分けたほうがいいなと思いました🤔❤️
浪費家な夫よりはいいですけどあまりにうるさいのでもうw