![アクアマリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長女が服の選択で迷っている。言うと拒否され、自分で決められない。どう対応すればいい?
長女が毎朝自分の着る服を選んで、基本的には何も言わないんですが、今日はワンピース+短いレギンスを履いたので「寒いからタイツ履いたら?」って言ったら「タイツは痒いから嫌」って言うので「風邪ひいちゃうよ?タイツ嫌ならズボンは?」と言うと「ズボンは嫌」と言うので、「じゃあもうレギンスで出掛けよか」と言ったら「それは嫌」と言うので「じゃあママ何も言わんから○○ちゃん(長女)がどうしたいか決めて」と言うと「決められない」と言うので「じゃあママが決めたらいいの?」と言うと「うん」と言うので「スカートでタイツ履いたら?」と言ったら「でもタイツは痒いから…」とまた振り出しに戻る始末…結局パパが間に入ってくれて、スカートにズボン履きました。しょっちゅうこんな感じであれも嫌だけどこれも嫌と言って堂々巡りが始まるんですが、どう対応してあげたらいいんでしょうか?
- アクアマリン(1歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもですよー🙃🙃
年中変な格好で出かけます😆
出かける時はそのままで、車でお出かけなので
タイツやズボン持って出かけて
寒くない?ままタイツ持って気から着替えようか?
と外出先で伝えています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうゆう時期ありますよね😂うちは息子がとくに多かったです。荷物が増えますが、娘ちゃんの場合ならタイツとズボンと両方持って行くとかですかね。本人が寒いと言ってきたらどっちがいいか選んでもらうとすんなりいくのかなあと思いました。それでもダメな時はダメなんですけどね😓🫠
うちは、どんな格好でも口を出さないと決めてるので、雪が積もっている真冬に半袖で外に出たこともあります。その時は長袖パーカーとセーターを車に入れておきました。
自己主張ができていて、とてもしっかりしてるんだなあと思いました☘️🙆♀️
-
アクアマリン
2歳くらいからずっとお洋服は自分で選んでます。全身ピンクとかしょっちゅうです😂
真冬に半袖😱はじめてのママリ🔰さんが口出ししない決意を尊敬します🥺- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
女子ってちっちゃくても女ですよね👩
それが1番楽なんです、
うちも一回スイッチが入ると大変で🌀
毎日お疲れ様ですよね😂- 1月3日
-
アクアマリン
確かに口出ししないのが一番楽なんですが、冬に半袖で風邪引かれると大変なので、どうしても口出してしまいます💦今朝は自分ですんなりタイツ履いてて、なんやねんってなりました(笑)
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、ほんと😱
その日の気分だったりでかわりますよね🌀あとお母さんは嫌だけどお父さんならいいとか🙄- 1月4日
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
うちの長女も自分で服を決めたい子です
口出したら全て却下なので好きなようにさせています
少し騙せるように、黒のレギンス(10分丈)と黒の長ズボン(10分丈)を用意して寒そうなら黒の長ズボンを提案します
レギンスとズボンの違いがわかってないので「いいね👍」ってすんなり変えてくれます🤣
-
アクアマリン
うちは自分で服決めたいだけじゃなく、服の特徴もしっかり覚えてるので「このズボンは痒い」「このズボンは短い」とかとにかく文句が多くて😅レギンスも丈が色々あって一番最初に取ったやつをその日に履きたくてって感じです。黒のズボンもまた用意してみます。
- 1月3日
![もかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかママ
長い靴下は履きませんか?うちはレギンス履かない時は、ニーハイくらい長いの履かせます。
-
アクアマリン
保育園はズボン登園なのでくるぶしソックス、お休みの日はスカートかワンピースにレギンスかタイツで、ニーハイ持ってなかったです💦ニーハイも用意しないとですね。女子ってめんどくさい(笑)
- 1月3日
-
もかママ
わかりますー!うちは毎朝、自分で履くレギンスと靴下は選ばせてます。面倒なので。
- 1月3日
-
アクアマリン
うちは服から靴下、上着まで全部選んでます。今日はトップス、スカート、上着全部ピンクで、すんなりタイツも履いて髪の毛とかしてポーズまで披露してなんやねんってなってます😂
- 1月4日
アクアマリン
出かける時間も迫ってたので急かしてしまったんですが、後で落ち着いて考えるとタイツを持っていって長女が落ち着いたときにまた提案すれば良かったなと反省してます。結局出先でスープ大量にこぼして、着替え持っていってなくて急きょ西松屋に買い物行って、大好きなすみっコぐらしのトレーナー見つけたので、ズボンで出掛けて結果オーライになったんですが😂