※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誕生日のお祝いはいつまでする予定ですか?息子が3歳でパーティーを楽しんでいるが、夫の誕生日も祝っている。成人後はプレゼントなしのケーキだけ。

誕生日のお祝いっていつまでする予定ですか?
うちは夫婦でお互いの誕生日をお祝いした事が無かったのですが子供が生まれてから全員の誕生日に小さいですがパーティーみたいな事をしています。
現在息子は3歳で、先日私の誕生日でした。
誕生日後半に夫が息子に『パパの時もお祝いしてね』と言うと息子は『え?!パパも誕生日あるの?!?!?!』と驚いていました。
夫の誕生日も毎年パーティーしていますが、昨年は息子が2歳だったので覚えてないようでした。
ふと誕生日って何歳まで祝う(プレゼント、パーティー)のかなーと思ったので質問しました。
私の実家は子供が成人してからは母がケーキを作ってくれるのみでプレゼントとかはなしでした。
私も成人してから両親にプレゼントなしケーキのみです。
プレゼントを考えるのが面倒だから成人したらプレゼント無しと成人した時に言われたので現在もそのルールです。

コメント

ママリ

親からはLINEスタンプでおめでとーって言われるのみ、夫婦間では普通にする程度です!
むしろこれから子供たちが大きくなってパーティ感強くなる可能性の方が大きいです😂

といってもバルーンとかはしないし、普通にご馳走作ってプレゼント渡す程度ですけど☺️これは一緒にいる限りしたいですね。


私には現金くれることが多いです😂

れい

ケーキ食べてプレゼントくらいはずっとすると思いますよー
結婚前からお互いの誕生日はしてますし、息子のはそれより盛大にすると思いますが、そのうち帰って来なくなるだろうからそしたらおしまいですね

ママリ

ケーキ食べておめでとうはずっとやってます!
プレゼントはほしいものがあればってくらいです!