
親戚からのプリンの食べさせ方についての相談です。
愚痴ですすみません。
親戚の集まりでケーキが出ました。
娘はイチゴが好きで「けーき!けーき!」と言っていました。
我が家ではまだジュースや甘いお菓子はあげておらず、
ようやく最近いちごについた生クリーム少しなら
大丈夫かなと思える気持ちで食べさせています。
義理の姉夫婦が娘のためにプリンを🍮買ってきてくれましたが、まだ食べさせていませんし、甘いので食べられないと断りました。
すると、食べせてみればいいじゃん。可哀想。無責任だけど食べさせてやるか。食べさせてもらえなど。しつこく言われたわたしの育児の仕方を否定されたみたいで本当に嫌です。
その家庭それぞれで食べさせる時期があると思います。
それを強要するのってどうかと思います。
娘もプリンよりもいちごに満足🍓していました。
そのうち、食べるようになるのに焦らせて
食べさせる必要はないと思っていますし、
シュガーハイや虫歯を防ぐためにとても、気をつけているのに。
無責任な発言なイライラした年始でした。
本当に会いたくない親戚ランキング1位です…
- きぅママ🥝(2歳9ヶ月)
コメント

みかん
そういうのはよくあるあるですよね😊
友人の所も同居してるお嫁さんとバトルしてるって言ってました。
うちも親戚の子ども達と混じってお菓子食べてましたがカリカリ、イライラするのも嫌だったので諦めました。
可哀想って言われるのは嫌ですね💦
きぅママ🥝
コメントありがとうのざいます🥺
そうなのですね💦
可哀想はショック受けますよね😵💫