※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳児が熱を出し、解熱後に発疹が出たため、病院に行くべきか相談中です。周囲に溶連菌の人はおらず、かかりつけ医が休み中です。夜間休日診療に行くべきでしょうか。

一歳児熱について

12月29日に最高で8.4度の熱が出ました。
鼻水、咳のくすりは処方してもらっていて、解熱剤があり
かかりつけ医も年末休みに入ってしまっていたので家で様子を見ました。
31日には解熱し、食欲もあり元気でした。

今日(1月2日)になり1日機嫌が悪く、さっきお風呂でお腹や背中、太ももに細かい発疹ができていました。
舌の状態はよくわからず…

突発性なのか、溶連菌なのか区別がつかず。
溶連菌の人は周りにはいませんでした。

まだかかりつけ医が年始休みなのですが、皆さんなら夜間休日診療に行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

突発っぽいですよね…
うちも突発かどうか分からない段階の発熱時に受診した時、機嫌も悪くなるかもと言われた記憶あります。
実際、機嫌も悪かったりして、突発でした。
発疹、痒そうだったりしますか?突発なら痒みはないと思いますが、解熱して発疹もひどくなったり、何か異変を感じなかったら、夜間休日は行かず、様子見ると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    心配なのは急性腎炎だけですね💦
    痒がってないので突発かもしれません😭

    • 1月2日