![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親戚付き合いで、息子をお昼ご飯に連れて帰ろうとしたら泣かれてしまいました。皆が戸惑う雰囲気になり、非常識だったか悩んでいます。
親戚付き合いについて自分じゃよく分からなくなってしまったので質問させていただきます。
私は長男の嫁にあたります。4歳の子供が一人います。
同じ敷地内に母屋と離れがあり、私たちは離れに住んでいて、母屋に夫の両親が住んでいます。
年末年始は母屋に人が集まります。(長女の家族が帰省し連泊します。遠方のため年に2回くらいしか帰省しません)
息子はたまにしか会えない10歳のお兄ちゃんと、いつも楽しそうに遊んでいます。今日、14時頃母屋に上がり子供たちが遊び始めたとこで、これからお昼ご飯に行くというので、息子に帰ろうというと、嫌だ嫌だと涙を流して悲しんでいました。そりゃあ遊び始めたばっかだしな…と私は無理矢理連れて帰れず、義母が私が連れてくよ言ってくれたので結局息子だけご飯についていきました。ですが、皆がえ?!着いてくるの?!みたいな雰囲気になっていたので、まずいことしちゃったかな…と悩んでいます。
私は非常識なことをしてしまったのでしょうか。
- みーこ(5歳8ヶ月)
コメント
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
え、別によくない?逆になんでみーこさん親子は別なん??っていうのが私の感想です😅
しかも今回はお子さんだけですよね??
祖母が内孫を連れて行くのになにか問題あるんですかね?
外孫が行くんだから内孫がいてもなんら問題ないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それって付いてくるの!?っていうより、4歳の子にお母さんは付いて来ないの!?っていう方じゃないですかね🤔
いくら義母が連れて行くよって言ってくれてても、みーこさんも「それだったら私もお邪魔してもいいですか😭?」って付いて行った方が良かったのかもです🤔
-
みーこ
え、来るの?!って言われたけど、そういう意味だったのでしょうか…。私が付いていくと更に人数増えちゃうし悪いかなと思ったんですよね…。
- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義理姉たちと凄く仲良しとかではないなら、私は甥っ子姪っ子が着いてきたらえ、まじかってなるかもです😂
-
みーこ
なるほど😭 そんな心境だったんですね😭
- 1月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
非常識ではないですよ。でも、義姉からしたら家族水入らずの時間に他人の子(語弊があったらすみません💦)が付いてくるのは嫌かもしれません。
義母にとっては、長男の子も長女の子も同じ孫です。ですが、義姉にとっては親と同居の甥姪には遠慮て欲しいと思っているかもしれません。ただでさえ滅多に会えない親なので…
義母が気を利かせてくれたようですが、無理やり連れて帰った方が無難だったかもしれませんね😭
-
みーこ
ですよね😭 無理矢理連れて帰ればよかったです…。
今後付き合い方を気をつけていこうと思います。- 1月2日
みーこ
年末は4世帯で集まりました。
長女の家族は泊まり込みなので、家でご飯食べたり外食したり好きなようにやってます。顔出しに行くタイミングがなかなか分からず、息子はいとこの子と遊びたがるし、タイミングを見計らったはずだったんですが、まさかの遅お昼でした😭 皆の反応見るとお呼びでなかった感がすごくて…。病みそうです。