※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が川崎病で入院中。病気の完治や後遺症、安心できるか不安。経験者の生活や定期検診について知りたい。不安で調べると恐ろしくなり、教えてほしい。

川崎病について

息子が川崎病になり昨日から入院しています。

調べれば調べるほど怖くて不安でたまりません。

川崎病は完治するのでしょうか?
一度川崎病にかかると、冠動脈が炎症を起こしているので冠動脈瘤の後遺症がなくても成人してから心筋梗塞になったりすると書いてありました。

本当に川崎病発症後5年間心エコーで動脈瘤などなにもなければ大丈夫なのでしょうか?安心して大丈夫な病気なのでしょうか?

小さい頃に川崎病にかかったことがあるけど何もなく元気に過ごしている方、健康な方と同じように不自由のない生活をし定期検診(心エコーの)なども行っていませんでしょうか?

不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないのですが、今は心配で心配で調べれば調べるほど恐ろしくなり、不安と闘っているので、どうか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

川崎病になってからまだ2年ですが、退院後は元気に過ごしています!
ただ、1年ごとの定期検診で、5年間だけどその後も再発がないとは言い切れないから気をつけて。と言われました💦

まだ5年経っていないので年1で検査しますが、その後は最後の検診の時に聞いてみようと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    再発とは川崎病のことでしょうか?冠動脈瘤のことでしょうか?

    5年間、、まだまだ先が長いですよね💦

    • 1月3日
ミッフィ

私と姉が赤ちゃんの頃川崎病になり高校生まで毎年検査してもらいましたがそれ以降は病院行くこともなく2人とも元気です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    成人になられた方からのコメント、非常に心強いです😭
    差し支えなければで構いませんが、毎年の健康診断なども引っかかったりしませんでしょうか?
    元気に大人になってほしいと願うばかりです🙏

    • 1月3日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    引っかかったことないです😊

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲とても励みになります。

    • 1月3日
ブラウン

川崎病でフォローアップ通ってますが、再発みたことないって病院の先生が言ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    そうなのですね!再発は恐ろしいので避けたいところです。健康が一番だと痛感しています。😭

    • 1月3日
ジャンジャン🐻

長女が2歳の頃に川崎病になり、5年のフォローも終了して、ピンピンしてますよー😃
今は極真空手を逞しくやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    ご経験のあるご意見、非常に心強いです。そしてスポーツまでできているとの情報までいただきありがとうございます!!😭5年のフォロー後は一度も病院で検診を受けておりませんでしょうか?差し支えなければ教えていただけますと幸いでございます。

    • 1月3日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    フォロー後は特にないです!
    かかりつけの先生がもともと心臓の専門なのですが、そんなに心配しなくて大丈夫だとおっしゃってました☺️

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます。
    そのお言葉が聞けて本当に心強いです🥲息子も道のりは長いですが、元気に日常生活を過ごせるよう今はただ願うばかりです。
    ありがとうございました😊

    • 1月3日
ちゃま

うちも先月から入院中です。

不安ですよね🥲考えだしたらキリがないし、再発がないとも言い切れないし...

先生によっておっしゃる事も様々だと思いますが、うちの主治医が言っていたのは、発熱から9日以内に解熱できて炎症の数値が下がっていれば、冠動脈瘤のリスクはほぼないそうです。
退院後も数年はフォローアップが必要で大変ですが、普通は何かなければ心エコーなど診てもらう機会もないし、逆にそれだけ診てもらっていれば安心かなと、ポジティブに考えるようにしてます🥹
ただ、川崎病の既往歴があると小学校の心臓健診にはほぼ引っかかると言われました💦

私の従兄弟も生後3ヶ月で川崎病にかかり、3ヶ月ほど入院しましたが、30年経っても病気ひとつなく元気ですよ!
小さい頃から長年水泳もやってましたが、問題なしです🏊
身長も180cm以上あるし、人一倍大きく成長してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ございません。

    詳しい情報いただきありがとうございます😭発熱から9日以内に解熱できていて炎症の数値も下がっているので少し安心できました。
    確かにそうですね😊心配は尽きませんが、ポジティブに考えていこうと思います!
    心臓健診に引っかかったら病院での検診が必要になりますよね?🤔そこでまた診てもらうということでしょうか?

    川崎病になられた方が今元気に日々を送られているとのこと、そのお言葉を聞けてとても安心できました🥲不安な日々を過ごしていますが、前向きにいこうと思います!✨て

    • 1月6日
  • ちゃま

    ちゃま


    うちの場合ですが、健診で引っかかると要検査みたいな通知を学校から貰うと思うので、そしたらそれを持って病院に来てくれれば大丈夫です〜と言われました☺️
    基本的には、川崎病の治療でお世話になった病院に行って診てもらう方が話も早いし安心だと思います✨

    子供が心配で無理しがちですが、お母さまもご自愛なさってください🥹

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    そうですね😊かかりつけの病院の方が安心ですね😌まだまだ先の話になりますが、とても参考になりました!お話聞いていなかったらまた不安に襲われるところでした💦ありがとうございます!

    ありがとうございます😊
    ちゃまさんもご自愛くださいませ。お忙しい中ご親切に色々教えて下さりありがとうございました☺️

    • 1月7日